国道365線花ドライブ
少しは暖かくなったとはいえ、この日はまた風が強く寒い日で ><;
春の訪れはまだまだ先のようですが、
少し気になっていた花があり、ちょっと様子を見にドライブでした。
花の咲く場所はともに国道365号線(一部306号重複)沿いにあり、
まずは岐阜県大垣市上石津町の「かみいしづ緑の村公園」から。
まだ雪が残る公園ですが、目的地は
奥に見える資料館の裏手にある「クリスマスローズ園」です。
冬から早春にかけて咲くクリスマスローズですが、
さすがにまだ早すぎたようです ^^;
約400品種のクリスマスローズが植えられていますが
花はまだ咲き始めたばかりで、
ちらほらと咲く花が見れる程度でした。
このところの雪のためもあってか?
まだ見に来るほどの開花ではなかったです ><;
公園では今年も3月3日(土)から
恒例の「クリスマスローズ展」が開催されるようですが
その頃にはこちらも見ごろになっているのではないでしょうか ^^;
春にはこの傍にある牡丹園もまた人気の公園です。
~~~
場所が変わってこちらは三重県いなべ市藤原町にある
自然学習園「ふるさとの森」です。
「藤原文化センター」裏手に広がる森のなかには、
藤原岳や御池岳に代表される花々も花々も咲きます。
その山野草が咲く道
今はセツブンソウですが・・・
咲き始めたばかりなのか?思っていた以上に花数が少なく、
他の場所でもまだ咲いていないのも気になりました。
ここはもう一度訪れて花を確かめたいところです ^^;
道を挟んで咲くフクジュソウ
こちらはまだこれからでしたが ^^;フクジュソウは藤原岳を代表する花、
春になると山頂付近では花々が登山者を迎えてくれます。
ちょっと開花が気になり走った国道365号線ドライブでしたが、
気持ちもフライングの花めぐりでした ^^; 20日
« 続 五個荘ひな人形めぐり | トップページ | あげきのおひなさん »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 戸田川緑地に咲く花(2019.02.14)
- 木曽三川公園センター(2019.02.06)
- 鴨の里盆梅展・おもと展(2019.02.02)
- 長浜盆梅展(2019.01.18)
- 冬の華!シモバシラ(2019.01.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/136995/66414892
この記事へのトラックバック一覧です: 国道365線花ドライブ:
コメント