2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 桶狭間古戦場めぐり | トップページ | 大高史跡めぐり・城と砦 »

2017年12月21日 (木)

東海道有松から熱田の宮

豊明市栄町の「桶狭間古戦場伝説地」から、最寄り駅になる
名鉄「中京競馬場前」まではほんの100mほどですが、
すぐ前を通る国道1号線(東海道)を横断することになります。
この日は最初から旧東海道を名古屋(熱田の宮)まで
歩いて戻るつもりでした。
少し古戦場めぐりに時間を費やし、時間的には遅くなりましたが、
予定どおり旧街道を歩いて戻ります。

Tokaidoam01

まずは国道1号線から分岐する旧街道に入ります。
この旧道は少しだけで、すぐに国道に合流、
その先で間の宿になる有松への旧道へ。

Tokaidoam02

ここはもう何度も訪れているところだけに、
ただ歩いて過ぎるだけです ^^;

Tokaidoam03

有松を通りすぎると「有松一里塚」。
この先、左京山から鳴海に入りますが途中は何もありません ^^;
大高緑地への道を左に見ると鳴海宿はすぐ。

Tokaidoam04

その鳴海宿東の入口に建つ「平部町常夜灯」。
今は宿場の面影もない鳴海の宿を行くと、
途中の名鉄鳴海駅近くにあるのが「誓願寺」。

Tokaidoam05

道沿いに「芭蕉最古の供養塔」と書かれた立札があり、
境内に入ると

Tokaidoam06

「芭蕉堂」の傍に、”芭蕉翁”と書かれた
自然石の碑(元禄7年・1694の芭蕉最古の供養塔)があります。

この先で道は大きく北へと曲がります。

Tokaidoam07

すぐに「丹下町常夜灯」がありますが、
ここが鳴海宿の西の入口です。
そのまま直進して行くと第二環状線の三王山交差点に出ますが、
ここですこし寄り道です ^^;
すぐ傍にある小高い丘の上にある「千句塚公園」。

Tokaidoam08

ここに、芭蕉の存命中に建てられた唯一の塚という
貴重な「翁塚」があります。
鳴海もまた名古屋と同じように芭蕉ゆかりの場所でもあります。

戻って、三王山交差点を西に折れ、天白川を渡り笠寺に。

Tokaidoam09

「笠寺一里塚」を見ると

Tokaidoam10

すぐに「笠寺観音(笠覆寺)」の正門に。
境内には芭蕉ゆかりの春雨塚・笠寺千鳥塚、
宮本武蔵の碑などがありますが

Tokaidoam11

その中から「千鳥塚」と「宮本武蔵碑」。
詳細は省きますがここも宮本武蔵が滞在したところで、
じっくりと載せたいところですが先を急ぎます ><;

この先は本笠寺駅の踏切を渡って右折し、
綺麗に舗装整備された呼続の道をただ歩くだけ。

Tokaidoam12

山崎川を山崎橋で渡って左折

Tokaidoam13

しばらくで旧道とはまるで違った、
環状線と国道1号線の交差する松田橋交叉点に出ますが

Tokaidoam14

その高架橋下にあるのがかっての松田橋。
この辺りは当時八丁畷と呼ばれたところで、
そのころあった用水に架けられていた橋の一部という。

道を渡って国道1号線を行き、途中で側道に入りますが、
JRの踏切と、名鉄常滑線の高架をくぐると

Tokaidoam15

その先に「姥堂」と「裁断橋」があります。
ここはまた「都々逸発祥の地」でもありますが詳細は省きます。

この先はもう熱田の宮の宿

Tokaidoam16

当時の宿の中心部といわれた伝馬町筋を行き、
分断された道を信号交差点で迂回して行くと

Tokaidoam17

突き当りにあるのが「ほうろく地蔵尊」。

その手前に道の反対側から移設された道標があり、

Tokaidoam18

ここが美濃路から佐屋街道への分岐。
道を左にとり、国道247号線を渡れば”宮の渡し”はすぐですが、
この日はここまででした。

ブログ開設当時以来12年ぶりに歩いた名古屋の東海道。
思えばここから我が街道歩きが始まったともいえますが、
それだけに懐かしい思い出の東海道歩きでした。    19日

« 桶狭間古戦場めぐり | トップページ | 大高史跡めぐり・城と砦 »

歩く・街道」カテゴリの記事

コメント

有松から熱田まで歩かれたとは、お疲れ様でした。
好好爺さんの健脚は見習わないとです。
地図を見ながら記事を読みましたが、結構複雑なルートになっていますね。
てっきり1号線が旧東海道とばかり思っていました^^;

いわし さん
地図を辿っていただきありがとうございます。
今回は2度目の歩きだったため簡単に書きましたが、
道は少し入り組んでいますね。
有松から熱田までは10キロほどの距離ですから、
いわしさんが以前歩かれた庄内緑地からフラリエまでと比べても、
距離的には短くそれほどハードではありません。
街歩きもいいですが、街道歩きも楽しいですよ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道有松から熱田の宮:

« 桶狭間古戦場めぐり | トップページ | 大高史跡めぐり・城と砦 »