2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« なばなの里 里内のイルミ | トップページ | 東海道有松から熱田の宮 »

2017年12月19日 (火)

桶狭間古戦場めぐり

以前、有松散策の途中に立ち寄った豊明市栄町にある
「桶狭間古戦場伝説地(国指定史跡)」。
そのとき、その南西1.5kmほどの名古屋市緑区桶狭間にも、
もうひとつの「桶狭間古戦場公園」があるのを知り
こちらも機会があれば訪れてみたい・・・と書きました。
もう8年も前になりますが、忘れていたわけではありません ^^;
この日、その古戦場めぐりにと出かけた有松の桶狭間です。

”桶狭間の戦い”は、いまさら解説も不要でしょうか ^^;
観光パンフレットの案内どおりに見たまゝです。

ここ有松も坂のある町、古戦場めぐりもアップダウンの道ですが ^^;

Okehazama01

まずは最初の「高根山」は「有松神社」です。

Okehazama02

あまり眺望が良くありませんが、
今川軍の先陣隊が、鳴海、大高方面に対して備えていたところとか。

Okehazama03

次が「釜ケ谷」
桶狭間の戦いで、織田軍を勝利に導いた重要なポイントですが、
現在は大学の構内にあり、道筋に案内板があるのみ。

ここから先はぐるぐると歩き回されます ><;

Okehazama04

民家の奥にあった「七ツ塚」
勝利を収めた織田信長が全軍を釜ヶ谷あたりに集め、
村人に戦死者を葬るよう命じて引き揚げたあと、
このあたりに七つの穴を掘り埋葬したと伝えられている場所という・・・。

Okehazama05

そしてここが「桶狭間古戦場公園」
桶狭間の戦いの中心地で、
おけはざま山の本陣から追われた今川義元が打ち取られた
最期の地と言われているそうです。

Okehazama06

今川義元の墓

Okehazama07

織田信長と今川義元の銅像
他にも義元馬つなぎの杜松、義元首洗いの泉、漢詩碑、
合戦の解説板などあり、ジオラマ化された公園になっています。

ここからさらにぐるぐるとめぐる古戦場跡 ^^;

Okehazama08

すぐ北東の民家の前にある「今川義元本陣跡」

Okehazama09

少し坂を上がったところが「おかはざま山」
ここから写真の左手奥にある陣跡に行きます。

Okehazama10

小学校を回り込んで行くと「井伊直盛陣地跡(伝)」
井伊直盛はあの女城主直虎の父 ^^;

ふたたび戻るように坂を下って行くと

Okehazama11

戦評の松
義元の本陣の設営を終えた瀬名氏俊隊が、
大松の下で軍議を開いたといわれますが、今は三代目の松。

この前には大池がありますが、その池を回り込むと

Okehazama12

瀬奈氏俊陣地跡
今川義元の家臣瀬名氏俊が、おけはざま山に本陣を設営するため、
先発隊として着陣した所だそうです。

そして

Okehazama13

すぐ傍にある「長福寺」には、信長が今川方の林阿弥に命じて、
義元の首検証をしたと言われている場所だそうです。

有松桶狭間の古戦場めぐりはこれまでですが・・・
オマケ!

Okehazama14

こちらは以前に載せた豊明市にある「高徳院」

Okehazama15

そ境内にある「今川義元公本陣跡碑」ですが、
道を挟んだその前には

Okehazama16

「史跡桶狭間古戦場」の碑が建つ、
ここもまた桶狭間古戦場伝説地として存在します ^^;

ようやくふたつの桶狭間古戦場跡を訪れることができましたが、
今もどちらが正しいのかわからないままの古戦場跡は、
歴史を変えた戦いの場にふさわしいかもしれません。  19日

« なばなの里 里内のイルミ | トップページ | 東海道有松から熱田の宮 »

お出かけ・趣味」カテゴリの記事

コメント

好好爺さん

「桶狭間古戦場」は歴史上の重要地点です。愛知県内の2箇所が、その名をつけているそうですね。あれほど有名な場所でも、はっきりしないというところが、不思議です。お話とお写真で、藤田衛生保健大学周辺の辺りがそれらしいと思われました。瀬戸から長久手への途中の場所も、「桶狭間古戦場」と言われています。いずれにせよ、愛知県内では中世から近世への歴史的転換が行われていたのですね。3人の英傑が誕生していますし・・。

shuttle さん
古戦場跡が二カ所あるのは不思議ですが、
確たる資料がないのも一因のようですね。
桶狭間の戦いはおっしゃるように藤田衛星保健大学周辺(沓掛城)から、
西の鳴海城、大高城周辺まで広範囲になりますが、
主戦場は現在の名古屋短大辺りから桶狭間辺りではないでしょうか。
いずれにしても歴史を変えた戦いだったことは間違いないですね。

好々爺さん
私は緑区に40年近く住んでいますが
一か所も知りませんでした・・・・。
緑区にいくつもお城があったなんて、びっくりです。
今から歴史の勉強をしないと・・・・。(遅いかな)

みっこ姉さん
緑区に長くお住まいでしたか。
紹介したところは桶狭間の戦いが行われたところですが、
緑区にはまだ鳴海城、大高城を始め多くの砦があります。
今日はその大高周辺の史跡をめぐってきました。
まだ整理ができていませんが、こちらもまた面白いですよ ^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桶狭間古戦場めぐり:

« なばなの里 里内のイルミ | トップページ | 東海道有松から熱田の宮 »