晩秋の荒子川公園
「白鳥庭園」に出かけてから少し日が経ちましたが、
その帰りに立ち寄っていた名古屋市港区にある「荒子川公園です。
花の公園として親しまれていますが、この時期、花は何もありません ^^;
この日は少しだけウオーキングを兼て、
フェニックスアイランドまでの荒子川緑道周遊でした。
まずは日本庭園から荒子川緑道に出ます。
多目的広場周辺の広葉樹林
日本庭園
少ない庭園の紅葉ですが、
少しだけ楽しんで荒子川緑道へ出ます。
ボート池周辺の紅葉はすでに終了 ^^;
フェニックスアイランドの水鳥たちも、
本番はこれからのようでした。
川を渡って公園の西側へ
アメリカフウとトウカエデの並木道
ときおりランニングをする方を見かけましたが、
この日は静かな公園です。
広葉樹に混じって真っ赤なモミジは”ノムラモミジ”でしょうか。
ぐるっと回ってパークブリッジまで戻りました。
この日は土曜日でしたがさすがに人は少なく、
静かな晩秋のひとときでした。 2日
« 安城デンパークの紅葉 | トップページ | 残り紅葉の水沢もみじ谷 »
「お出かけ・趣味」カテゴリの記事
- 城ヶ島(2023.03.16)
- 雪山散歩!御在所岳(2023.02.01)
- 雪の近江孤蓬庵(2023.01.30)
- 湖北のコハクチョウ(2023.01.08)
- あらためて雪の御在所岳・樹氷(2022.12.27)
好々爺さん
今の荒子川公園は桜の葉も散り、本当に静かです。
水鳥の飛来が日に日に増え、まもなく鴨の大群で
賑やかになりますが、カモメもやってきます。
人には慣れないと言われているカモメですが
餌付けを楽しんでいる人を見かけますよ。
投稿: みっこ婆 | 2017年12月 7日 (木) 15時30分
みっこ姉さん
荒子川公園ももう冬景色でしょうね。
これからは水鳥の季節になりますか ^^
またウオーキングを兼ねて水鳥たちに会いに行きます。
フェニックスアイランドで、
のんびりと過ごすのもいいですね。
投稿: 好好爺 | 2017年12月 7日 (木) 17時29分
池の水面がキラキラ宝石のように輝いてきれいですね~
水鳥たちも元気に群れていますね。
投稿: スーちゃん | 2017年12月 7日 (木) 20時16分
スーちゃん さん
デジタルフィルターを使っています ^^;
これから飛来する鳥たちも多くなりますね。
冬でも歩きに出かけたくなるところです。
投稿: 好好爺 | 2017年12月 8日 (金) 08時13分