明治村の紅葉 5・4丁目
愛知県犬山市の博物館「明治村」で紅葉が”見ごろ間近”という・・・。
もう少し後に出掛ける予定でしたが、
週明けから撮影に伴う建造物の一部見学制限があるとのことで、
住民登録(年間パスポート)の書換えもあり、
少し早いかと思いながらもその前にと出掛けました。
いつものように北口からの散策ですが、
まずは5丁目から4丁目の紅葉の状況です。
帝国ホテル中央玄関へと出る道筋にある単木のモミジですが、
この周辺にあるモミジはかなり紅葉しています。
天童眼鏡橋への道筋、
晴れていた空が急に曇って・・・ちょっと辛い撮影に ><;
金沢監獄中央看守所から、洋食の浪漫亭へと行きます。
バス通り周辺
この辺りは日差しが欲しいところでした ^^;
聖ザビエル天主堂への道と、綺麗な紅葉が楽しめます。
ここから4丁目に入りますが
この日はたくさんの子供たち(小・中学生?)が来村していました。
このあとは”SL名古屋駅”への道へとは入ります。
日差しがなく冴えませんが、
染まっている木もあれば、色づき始めと微妙ですね。
機関車の転換台周辺から市電名古屋駅への道筋、
この辺りも見どころですが・・・
ここで日差しが戻りましたが、
紅葉はいまひとつ、これからですね ^^;
下って、七条坂を3丁目から2丁目、1丁目へと行きますが、
2丁目に紅葉の見どころはありません。
このあとは1丁目から3丁目と逆順ですが、
1丁目最大の見どころ、紅葉の大木はまだ色づき始めでした。
その様子はこのあとに・・・ ^^; 10日
« 近江永源寺の紅葉 | トップページ | 明治村の紅葉 1・3丁目 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
明治村、結構色付いていますね。
この辺りは標高はそれほど高くないはずですが、
これほど色付いているとビックリです。
調べてみたら明治村の標高は110m前後でした。
お天気は雲が出てしまい残念でしたね・・・
遠足でちびっ子が多かったようなので賑やかな
明治村でしたね。
出身が小牧なので私も遠足で行った事があります^^
子供の頃に行って以来行っていないので、久しぶりに
お出掛けしてみないとです。
投稿: いわし | 2017年11月11日 (土) 19時52分
いわし さん
少しいいとこ撮りの紅葉ですが日差しがねぇ ^^;
このあとは晴れましたが、着いた途端に曇り空で参りました。
標高を調べられましたか、
110m・・・羽黒辺りからの登り分ですかね。
ここでちびっこたちに出会うのはいつものことですが、
この日はまた多かったですね。
明治村の紅葉はいろいろ見ましたが散りモミジもいいですよ ^^
投稿: 好好爺 | 2017年11月11日 (土) 20時31分