南濃 月見の森
花めぐりもちょっと一休みで、
この日は岐阜県南濃町にある「月見の森」でした。
この時期は特に何があるというわけではありませんが、
少し体力トレーニングも兼ねてのミニウオーク?
と、言うほどのことではありませんが・・・ ^^;
まずは駐車場から花街道、あじさいの小径経由で「山の灯台」へ。
北側に見えるのは駐車場から上ったところにある
「おいしい森広場」。
いつもならそのま温泉施設「水晶の湯」経由で「月見広場」ですが、
この日はトレーニングも兼ねていました ^^;
山の灯台から直接258段の”月への階段”を上ります。
久しぶりの階段上り、さすがに息があがります ><;
この日はこれがメインでしたが、何回上れるか ^^;
上りきって「月見広場」
最上段からの眺めはあまりよくありません ^^;
ひと息入れて、「交流の森」へと行きます。
道沿いには咲き残る?ヤマハギ!
”友好の橋”周辺にも咲いています。
橋を渡って交流の森へと続く道。
すぐに交流の森(十五夜の丘)です。
眺めがいいのは北東側
ここから”さえずりの小径”の手前をショートカット。
あまり踏まれていない山道を下りて(こんなところもあります ^^)
車道との分岐へ出ると
月見街道(車道)から月見広場を眺めながら、
「山の灯台」へと戻ります。
こあとはササユリの道などを歩きながら、
行ったり来たりと階段上りを3回。
最後はその階段を下りてお終い。
少しは体力トレーニングになったと思いながら ^^;
”おいしい森広場”経由で駐車場へと戻ります。
オマケ!
戻る道筋にはヒガンバナも少し咲いていましたが、
薬草園周辺にはこの花。
マルバフジバカマ
薬草園と周辺の道筋にたくさん咲いています。
「南濃 月見の森」のミニウオークで、
花めぐりの合間のひと休みでした ^^; 26日
最近のコメント