2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 新緑の赤目四十八滝 | トップページ | 文殊の森のササユリ »

2017年6月 7日 (水)

新緑の赤目四十八滝 後半

新緑の渓谷と滝めぐりを楽しんでいます「赤目四十八滝」。
後半は、ほゞ中間地点にある”百畳岩”から、
最後の滝”岩窟滝”までの約1.5km、40分ほどです。

百畳岩でひと息入れたあと、
七色岩を回り込むとすぐに出会う滝が”姉妹滝”。

Akamev01

庫の滝、滝らしからぬ滝ですが、
正面に座して眺めると、癒される滝です。

ここからは赤目でも特に新緑が綺麗で、
好きな遊歩道が続きます ^^;

Akamev02

川面に映える新緑を眺め、
途中、”柿窪滝”、”笄滝(こうがいたき)”と見て

Akamev03

”骸骨滝”を過ぎると、
さらに深い渓谷のなかの緑。

この時期、早い時間には日曜日といえども、
人は少なく静かな渓谷です。

Akamev04

”斜滝(ななめだき)”

Akamev05

”荷担滝(にないだき)”へと上る手前に続く遊歩道

Akamev07

そして赤目の名瀑”荷担滝(にないだき)”
秋の紅葉も綺麗ですが、初夏の新緑もまた良し!

この周辺は結構花が咲くところですが

Akamev08

この日はオカタツナミソウが少しだけ咲いていただけ ^^;
ここを過ぎると四十八滝もあとわずか。

Akamev09

”雛段滝”

Akamev10

静寂のなかの遊歩道

Akamev11

”琴滝”
この滝を見ると橋の向こうが”琵琶滝”です。

Akamev12

高さ15m、赤目五瀑の最後の滝
ここまでくると岩窟滝まではあと10分ほど。
滝の横から最後の階段を急登します。

Akamev13

かってはマウンテンゴリラ岩とも言われましたが、
崩落の危険があっていまはただの岩 ^^;
ここを過ぎると渓谷もなだらかになり山道に変わります。

Akamev14

最後のひと登りは緩やかな坂道に入って、
期待はしていませんでしたが・・・

 Akamev15 Akamev16

落ち葉の中を探してようやく見つけたギンリョウソウ。
左は咲き始め、右の一つ目小僧?みたいなのは雌しべの柱頭で、
黄色い雄しべが少し残っています。
花片がとれた状態で果実(液果)になるところでしょうか?

Akamev17

すぐに広場に到着。

Akamev18

そして”岩窟滝”です。

毎年春と夏か、秋には訪れている「赤目四十八滝」。
今回も変わり映えのしない写真ばかりですが ><;
すでに暑い日が続くなか、
納涼も兼ねて楽しんだ渓谷の新緑と滝めぐりでした。  4日

« 新緑の赤目四十八滝 | トップページ | 文殊の森のササユリ »

趣味・歩く」カテゴリの記事

コメント

好好爺さん

私も2,3回、「赤目四十八滝」に行きましたが、何時も「荷担滝」までで、その先へは行っていません。見た目より勾配がきつくて、登りきれないのです。しかし、新緑の四十八滝は、本当に美しくて、素晴らしい行楽でしたね。お若いです。

shuttle さん
毎年変わらぬ光景ですが、運動を兼て出かけています。

荷担滝まで行かれたらあと少しで(300m弱)琵琶滝ですが、
少しアップダウンがありますね。
ここは紅葉が有名ですが、
私的には新緑の方が好きなところです。
歩けるうちは出かけたいと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新緑の赤目四十八滝 後半:

« 新緑の赤目四十八滝 | トップページ | 文殊の森のササユリ »