2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 達目洞のバラ園 | トップページ | 旧東海道箱根越え 箱根東坂 »

2017年6月 1日 (木)

旧東海道箱根越え 小田原

芭蕉の「野ざらし紀行」で歩いた旧東海道。
その目的は京都から三島までで終わっていたんですが、
ただひとつ気になっていた箱根の峠越え。

もう箱根の峠は越さないと決めていましたが、
以前に三島スカイウオーク(大吊橋)まで出かけて
旧街道を見たときから気が変わりました ^^;
桜の咲くころに小田原からと思いながら・・・ようやくです。

駅から小田原城の北入口に出て城内を抜けて行きます。

Odawara01

正規登城ルートの逆になりますが、
いきなり本丸・天守閣からです ^^;

Odawara02

Odawara03

常盤木門(ときわぎもん)

Odawara04

門を出た左右には花菖蒲園でしょうか?

Odawara05

Odawara06

その先、右に銅門(あかがねもん)
馬屋曲輪(うまやくるわ)から二の丸に通じる位置にあり、
二の丸の正門にあたり渡櫓門(わたりやぐらもん)、
内仕切門(うちじきりもん)と土塀で周囲を囲む
枡形門(ますがたもん)の構造を持つそうですが、
工事中で通行禁止でした。

Odawara07

Odawara08

戻って二之丸跡

Odawara09

二之丸隅櫓を回り込んで

Odawara10

学橋(まなびばし)で内堀を渡り、

Odawara11

堀沿いを南にある正面入口に行きます。

Odawara12

その南入口は大手登城口になる馬出門、
この先が先ほどの銅門に通じています。

Odawara13

馬出もんの先にチラッと天守閣が見えます。

今回は旧東海道歩き ^^;
そのまま南へと歩いて国道1号線に出ると
旧東海道小田原宿の中宿町。

Odawara14

ここから目指すは箱根峠越え ^^;
これといった見どころもなく、
国道1号線と付かず離れずに淡々と旧東海道を行きます。

Hakoney

小田原宿中宿から1時間少しで三枚橋到着。
先に見えるのは箱根登山鉄道「箱根湯本駅」。

早川を渡り、湯元温泉街を抜けて行きますが、
この日はメチャ暑い日になりました ><;
ここから上りが続く箱根路、続きはこのあとに ^^;  30日

« 達目洞のバラ園 | トップページ | 旧東海道箱根越え 箱根東坂 »

歩く・街道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧東海道箱根越え 小田原:

« 達目洞のバラ園 | トップページ | 旧東海道箱根越え 箱根東坂 »