なばなの里のジャカランダ
朝からの雨で、この日は温泉にでも入って休養日と、
ナガシマリゾートへと走っていたら、
今週は休業日 ><; すっかり忘れていましたが、
それならと戻る途中にある「なばなの里」でした。
今回は雨に咲くアジサイではなく、花はジャカランダ。
ここには里内とバラ園に数本ありますが、
その里内のジャカランダ。
雨のなかでの急遽の立ち寄り、
カメラはデジカメ だけで
チョッと鮮明ではありませんが、そこはご容赦を ><;
ジャカランダ
西アフリカ原産のカエンボク(火焔木)、
マダガスカル島原産のホウオウボク(鳳凰木)とともに、
世界三大花木のひとつ
先のふたつが橙、赤に対して、
ジャカランダは鈴のような青紫の花が特徴
なばなの里には
この他にもベゴニアガーデン内のバラ園にありますが、
別途料金がいるためこの日はここだけでした ^^;
雨に咲く花!
池沿いや、水路沿いに咲くハンゲショウも、
ちょうど見ごろを迎えています。 28日
最近のコメント