2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 美濃街道 駒野から関ケ原 | トップページ | 木曽川堤の桜 »

2017年4月 3日 (月)

犬山 圓明寺シダレザクラ

愛知県犬山市犬山東古券にある「圓明寺(えんみょうじ)」。
境内にある”シダレザクラ”が満開”との情報に、
この日は「犬山祭」の本楽祭でもありましたが、
古木のシダレサクラと祭りでも楽しもうかと出かけてみました。

まずは「圓明寺」のシダレザクラです。

Enmyoji01

主役は椿ではありません ^^;
着いた門前は人の壁で ><;
門横の塀越しにチラッと見えるシダレザクラです。

Enmyoji02

情報どおり、
快晴のなかで見事な満開のシダレザクラです。

Enmyoji03

文句なし!
これ以上はない古木の雄姿でしょうか。

Enmyoji04

Enmyoji05

境内を覆うように咲き誇るシダレザクラです。

Enmyoji06

Enmyoji07

Enmyoji08

まるで降り注ぐように、
純白の花びらを咲かせて垂れ下がる様子は
今がピークの証しでしょうか。

Enmyoji09

Enmyoji10

満開のときを見るのは二度目ですが・・・
この日は快晴の青空のもと。

Enmyoji11

そうそうは無いベストタイミングでした。

Enmyoji12

Enmyoji13

ソメイヨシノよりひと足早く咲いて、
犬山に春を呼ぶという「圓明寺のシダレザクラ」。

このあとは針綱神社前(犬山城前広場)に集結した
犬山祭の車山(やま)を見ながら、
まだ咲き始めたばかりの桜散策でした。  2日

« 美濃街道 駒野から関ケ原 | トップページ | 木曽川堤の桜 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!。

犬山祭りの初日(土)に見てきました。(^O^)
主さんのより赤みが残っていた感じです。
そして、白くなって散っていく・・・桜の宿命ですが、
いい時期にいい方に見て貰って「圓明寺」の桜も満足でしょう。

傘を開いた感の枝垂れ・・・300年の歴史を有り難く拝見です。 凸

東海の碧空 さん
土曜日に行かれてましたか。

満開のシダレザクラ、綺麗でしたね。
1日違いとはいえ、色が変わると散り花が早くなりますが、
ベストタイミングで見ることができました。
傘を開いた・・・、まさにぴったり ^^
いつ見ても見事な古木のしだれ桜です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬山 圓明寺シダレザクラ:

« 美濃街道 駒野から関ケ原 | トップページ | 木曽川堤の桜 »