左義長まつり 山車(ダシ)
滋賀県近江八幡市で11日に行われた「近江八幡左義長まつり」。
その宮入が終わって馬場(境内)に勢ぞろいした左義長ですが、
この日はその山車(ダシ)が目的でした。
左義長には毎年の干支にちなんだつくりものの、
山車(ダシ)が付けられていますが、
食材だけで作られたそのダシはまさに芸術品です。
勢ぞろいした左義長。
ここだけでダシを撮るのは人が多くて大変です ^^;
で、いつも町練りのときにも撮っていますが・・・
そのダシを 順不同です ^^;
第一区 命題は”吉兆成就 白竹星模様飾り”
以下、命題だけで、
その材料と詳しい制作意図の説明は省かせてもらいます。
第二区 ”福神招来”
参和会 ここは子供山車と両方撮れました。
メインの左 、”ブレーメンの音楽隊風諫鼓(かんこ)鶏”
仲屋町(すわいちょう) ”左義長にありがとう”
為心町 ”四合(幸せ)、時代を越えて”
宮内町 ”日輪の長鳴鶏”~大勲位菊花大綬章~
魚屋町(うわいちょう) ”幸せの明けの鳥”
新町通りは町なかで ^^;
命題は”よき日の左義長まつり”~左義長踊りこみ酉と宴~
紫竹会 ”花鳥風月”
これは材料も ^^;ごまめ、白花豆、えびせん、干しエビ、あおさ海苔、
はるさめ、スルメ、とろろシート、で作られています。
本町 ”鶏鐘の歯車”
池田町 ”一寸光陰”
十區会 ”諫鼓鶏(かんこどり)”
第十一区 ”枡々(ますます)円満”
以上、13基の左義長に飾られたダシでした。
ダシの制作意図にはすべてに説明がいるところですが・・・
中途半端な抜粋はできないため省略しました。
近江八幡市では今、「節句人形めぐり」が行われています。
祭りの後先に覘いたお雛さんから ^^;
素晴らしいダシの数々を楽しんだ「近江八幡左義長まつり」。
少しだけ町なかのおひなさんもめぐって、
久しぶりの近江八幡でした。 11日
« 近江八幡左義長まつり 宮入 | トップページ | 西国第三番札所 粉河寺 »
「お出かけ・祭り」カテゴリの記事
- 南部盛岡 チャグチャグ馬コ(2024.06.18)
- 上野天神祭 足揃えの儀(2022.10.22)
- 桑名石取祭本楽 曳き揃え(2022.08.08)
- 小渡夢かけ風鈴(2022.07.17)
- 御在所岳の紅葉(2019.10.31)
昨日、テレビニュースで近江八幡の左義長まつりの様子を見て、行きたかったなあと思っていたところでしたので、嬉しく拝見しました。
山車の飾りはまさに芸術作品ですね。どれも食べ物だなんてとても信じられません。
祭が終わったら解体して食べるのでしょうね。
ニワトリがまるで生きているようです。
全て(お祭りの皆さんの衣装も)色彩がとても明るいですね。
恒例のお雛様めぐりも楽しく拝見させていただいております。
投稿: フデ | 2017年3月14日 (火) 21時57分
フデ さん
この祭りはなんといってもこの山車ですね。
久しぶりに見たくて出かけましたが、いつ見ても素晴らしい作り物です。
すべて食材でできていますが、
最後には左義長の名のとおりすべて焼かれてしまいます。
それがまつりのハイライトですが、
残念ながらまだ一度も見たことがありません。
ただ、この山車を見るだけでも出かける価値はありますね。
ちょっと派手な衣装は信長も参加したという伝統でしょうか。
投稿: 好好爺 | 2017年3月15日 (水) 07時11分
こんなに 精魂込められたものを 燃やすなんて 見ておれませんね!!!
投稿: きなこ | 2017年3月16日 (木) 10時06分
きなこ さん
山車(ダシ)も人気ですが
この祭りは左義長(どんど焼き)がハイライトです。
それを見る機会がなくて、
この素晴らしいダシを楽しみに出かけています ^^;
投稿: 好好爺 | 2017年3月16日 (木) 17時05分