2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« なら散策 入江泰吉旧居 | トップページ | 近江の国 苗村神社 »

2017年3月21日 (火)

岡崎乙川堤の河津桜

岡崎市東明大寺町の乙川(おとがわ)堤防沿いに植えられた、
86本の河津桜が見ごろを迎えたとの情報から1週間ほど経ちました。
この日は出かける予定ではなかったんですが、
暖かい春の陽気に誘われるようについふらふらと電車でGO! ^^;

名鉄東岡崎駅から乙川に出て
堤防沿いを1kmほど南下していくとある竜美丘会館。

Aoisakura01

その前から、約700mほどにわたって
堤防に咲く河津桜です。

Aoisakura02

もう終盤かと思っていましたが、
少し葉がで始めてはいるものの、まだ見ごろです。

Aoisakura03

Aoisakura04

堤防上からと、川沿いから眺めるだけの、
単調な桜並木ですが・・・

Aoisakura05

これだけ満開の木を見るとまさに圧巻!

Aoisakura06

徳川家の家紋にちなんで”葵桜”とも言われ、
秋に咲く彼岸花とともに、
ここは”葵桜と彼岸花の咲くふる里”とか。

Aoisakura07

Aoisakura08

Aoisakura09

この日は3連休の最終日でもあり、
暖かい日差しのなかで多くの人が花を楽しまれていました。

Aoisakura10

アップも一枚 ^^;

ただ、撮るのもお決まりの構図ばかりではと

Aoisakura11

やはり花に戯れる鳥たちですが・・・
この日は出かけたのが遅かったためか、メジロが少なく ^^;

Aoisakura12

ほとんどがヒヨドリです。

Aoisakura13

その飛び回るヒヨドリを追っかけてみましたが、
これがまたタイミングが難しく

Aoisakura14

Aoisakura15

撮ってはみたものの・・・
こんなところが精一杯でした ><;

Aoisakura16

桜並木の南端になる「竹橋」からの眺め。

春のような?陽気のなかで楽しんだ河津桜(葵桜)でしたが、
乙川堤のソメイヨシノはまだつぼみです。    20日

« なら散策 入江泰吉旧居 | トップページ | 近江の国 苗村神社 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

好好爺さん

岡崎の「河津桜」も、見事でしょ。私も長年岡崎通いをしていたのに、最近河津桜の存在を知って、一昨年、見学してきました。「竜美丘会館」は、岡崎高校の同窓会の会場になっています。何度か足を運びましたが河津桜の咲く季節ではなかったようです。乙川沿いに長く伸びた桜並木は、さすがに美しいですよね。

こんにちわ!

今では、河津桜が珍しくもない時代になりましたが、岡﨑に
こんな素晴らしい桜並木があるなんて・・・(゜o゜;;
今年は、やや遅いようなので来年の楽しみにします。(^O^)

名古屋東区の「オオカンザクラ」昨日、満開一歩手前・・・、
町の中ではありますがキレイでした。
いつも、ありがとうございます!。m(_ _)m 凸

今朝のニュス 東京で8輪ソメイヨシノの 開花宣言がありましたね!全国初だとか! 
河津桜 お見事ですね〜〜〜!
このような 景色は 実際には見た事のないので 夢のようです。 

shuttle さん
この河津桜の並木は見事です。

岡崎で勤務されていたshuttle さんとすれば
竜美丘会館のすぐ前ですからやはり見に行かれたでしょうね。
このあとはソメイヨシノが咲いて
岡崎公園周辺も春本番を迎えますね。

東海の碧空 さん
近隣の河津桜もたくさん見ていますが、
ここはまた堤防に咲く見事な桜並木です。
見応えは十分、ぜひ来年は出かけてみてください ^^

東区のオオカンザクラも満開近しですか。
ようやく暖かくなって、
各地の桜だよりも賑やかになりそうですね。

きなこ さん
東京のソメイヨシノ、
昨日は3輪でしたがようやく開花宣言ですね ^^

ここの河津桜は見事です。
岡崎の乙川堤防はソメイヨシノで知られますが、
まもなくそちらも本番を迎えそうです。
これからは各地の桜だよりが気になりますね ^^

これは綺麗な並木ですね^^
これだけの河津桜が満開だとボリュームもあって
見応えバッチリです。
お天気も良く、背景が綺麗な青空なので、更に
素敵です。
ヒヨドリの撮影は苦労された分、最後に良い写真を
撮る事が出来ましたね^^

いわし さん
満開の河津桜はボリューム満点!文句なしの桜並木でした。

天気もよくてこれ以上はない花日和に
出かけてよかったです。
最後は飛び回るヒヨドリを狙ってみましたが、
なかなか思うようには撮れませんね ^^;
久しぶりに青空の下で楽しませてもらいました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡崎乙川堤の河津桜:

« なら散策 入江泰吉旧居 | トップページ | 近江の国 苗村神社 »