2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 紀州海南ひなめぐり | トップページ | 道の駅 くしもと橋杭岩 »

2017年3月 3日 (金)

粉河とんまか雛通り

ちょっと旬ネタのしだれ梅を挟みましたが、
紀州ひなめぐりに戻って、最後のひなめぐりは
紀の川市粉河の「粉河とんまか雛通り」でした。

西国三十三観音霊場第三番札所「粉河寺」があり、
粉河駅から続く参道は”とんまか通り”と呼ばれるそうです。
7月に行われる紀州三大祭りのひとつ「粉河祭」で、
参道を行き交うだんじりの太鼓囃子から名付けられた通称とか。

Kokawa01

その門前通り商店街を中心に、
約2,000体のお雛さんが飾られているという。

Kokawa02

いきなり商店街から入りましたが、
飾りのメイン?である
JR粉河駅前の古民家山﨑邸を忘れていました ><;

Kokawa03

到着は予定通り14:30分でしたが、
開催終了まで1時間ほどしかなく、
全てを見て回れるか・・・と、ちょっと焦ってしまいました。

Kokawa04

ここのひなまつりは春の伝統行事として伝わる
紀の川「流しびな」に合わせて

Kokawa05

地域の活性化をと2015年から開催されていて、
今年がまだ3回目。

Kokawa06

この日は町なかのおひなさんも
案内を乞うこともなく外からの雛めぐりです ^^;

Kokawa07

こちらは粉河寺境内へとは入る、
中津川に架かる赤い橋の傍にある「三笠館」

Kokawa08

古雛は明治時代の古今雛
ここでは「粉河祭」のだんじりを彩るだんじり幕が
特別展示されていました。

Kokawa09

その一部ですが、
行灯幕の”唐獅子牡丹の図”と”右は傘幕”だそうです ^^;
その見事な刺繍もまた見どころでしょうか。

このあとはやはり「粉河寺」に参拝します。

Kokawa10

大門から

Kokawa11

諸堂が建ち並ぶ境内参道を行きます。

Kokawa12

手水舎と奥に中門

今回で三度目の訪問でしたが、
やはり1回目に訪れた三十三観音巡りを思い出します ^^;

Kokawa13

中門をくぐった先の広場から本堂。
手前の石組は粉河寺庭園です。

今回は本堂に参拝してそのまま奥へと進み
名勝庭園”洗心庭”がある「十禅律院」へ。

Kokawa14

庫裡の玄関に飾られていたおひなさんです。

すでに時間は終了間近 ><;
最後は三笠館の裏手?にある「旧南丘家住宅」

Kokawa15

飾りは7段飾りの束帯雛でしたが、
手前のケース雛はオルゴール付きという懐かしいものです。
ちょうど見ていらした方としばしのひな談義をしながら、
この日の「紀州ひなめぐり」は無事終了。

ちょっと強行スケジュールだったかと反省しながら ><;
紀伊半島半周ドライブの旅でした。    26日

« 紀州海南ひなめぐり | トップページ | 道の駅 くしもと橋杭岩 »

お出かけ・ひなまつり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 粉河とんまか雛通り:

« 紀州海南ひなめぐり | トップページ | 道の駅 くしもと橋杭岩 »