二川宿本陣ひなまつり
ここもすっかりお馴染みのところですが、
”ひなまつり”が始まると、どうしても出かけたくなります。
豊橋市二川町にある「二川宿本陣資料館」で始まった
”二川本陣ひなまつり”です。
もう、すっかりなじみになったお雛さんばかりですが、
今年もまた会いに出かけました。
まず入口から通り間(土間)右手の小座敷
こちらは主屋の勝手側ですが、
今年はまず勝手座敷のお雛さんからです。
この日は日曜日で呈茶が行われていましたが、
その会場になっている座敷の飾りです。
ちょっと年代を確認しませんでしたが屏風飾りの内裏雛。
こちらも素敵な7段飾りのお雛さん。
ガラスケースの人形も素晴らしいものです。
では、いつものように本陣の板の間の飾りから
今年は”手筒花びな”とか。
手筒花火を打ち上げた後の空筒を再利用して、
手作りの花々で着付け?されたお雛さんです。
あとは毎年変わらぬお雛さんとつるし飾りですが
本陣の玄関棟から書院棟に飾られ、
いつもながら華やかな会場です ^^
展示されている御殿飾りや、内裏雛、そしてつるし飾りは、
毎年少しづつ入れ替わり
展示にも工夫がされていますが、
ほゞ毎年見ているとなじみのものばかり ^^;
その中から少しだけ、まずは内裏雛から
昭和58年とありましたが、
昭和後期の豪華な二段飾り内裏雛です。
こちらは昭和29年の御殿飾り。
御殿飾りの全盛期に入る前の簡素な御殿は趣があり、
私的には好きな御殿です。
こちらは書院棟上段の間に飾られていた木目込み人形
これは何度か載せていますが明治40年頃の内裏雛
そして平成20年頃とありましたが、さすがにまだ新しい屏風飾り。
新旧が並んで飾られていました ^^;
近年、本陣では古雛の飾りが少ないですが
その多くはこちら、
本陣資料館での特別企画展で展示されています。
以前は本陣で飾られ自由に撮影できたものですが、
残念ながらこちらは撮影禁止 になっています><;
まぁ、それもやむなしか
こちらは旅籠屋「清明屋(せいめいや)」
昨年と同じような段飾りと、ミセの間には福よせ雛でした。
館内の梅の木もまだ咲きだしたばかり ^^
今年も早い訪問だけに、花の見ごろは2月中旬ごろからでしょうか?
二川宿では商家「駒屋」が改修復元されて、
一昨年の秋から公開されていますが、
今年もひなまつり”福よせ雛”が開催されています。 29日
最近のコメント