2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 御在所岳標高記念日 | トップページ | 名古屋ウオーターフロント »

2016年12月15日 (木)

飛鳥 Ⅱ

この日はウオーキングに出かけたんですが、
コースの途中にある名古屋港に
豪華客船「飛鳥 Ⅱ」が入港していました。

ウオーキングコースは名古屋港をぐるりと回っていきますが、
偶然見かけた「飛鳥Ⅱ」にウオーキングはしばし中断。
初めて見るその豪華客船を見物です ^^;

Asuka01

「名古屋港水族館」南館前からの「飛鳥 Ⅱ」

Asuka02

名古屋港ポートビルと比べても大きいですね。

Asuka03

水族館南側緑地から”ポートブリッジ”を渡り、
着岸しているガーデンふ頭まで行きます。

Asuka04

ちょうど入港したばかりのようでしたが、
帰ってから調べてみました。

Asuka05

この日はちょうど”Xmasワンナイトクルーズ”が終わって
13:00の入港予定でしたが・・・ちょっと早めでした。

Asuka06

このあとはふたたび次のクルーズ
”名古屋・神戸ワンナイトクルーズ”に18:00の出港・・・と。

Asuka07

束の間の寄港だったようですが、
ラッキーでした ^^;

Asuka08

ウオーキングコースに戻る途中、
「つどいの広場」から見た「飛鳥Ⅱ」ですが、
ビルか?と思いますね ^^;大きいです。

思いがけない豪華客船「飛鳥Ⅱ」の入港でしたが、
おかげで寒さも忘れる名古屋港でした。    14日

« 御在所岳標高記念日 | トップページ | 名古屋ウオーターフロント »

趣味・歩く」カテゴリの記事

コメント

好好爺さん

「飛鳥Ⅱ号」は、旅行雑誌でも、良く広告が乗ります。案外安く乗船できるようですが、私は未だ経験したことがありません。経験者の話によると、中では色々催し物があって、退屈しないとか。一度は経験したい夢の乗り物です。

shuttle さん
初めて見た「飛鳥Ⅱ」でしたがすごい建造物ですね。

その船内の様子は想像するだけですが、
ワンナイトクルーズなら乗船できそうな値段です。
一度経験するにはちょうどいいかもしれませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛鳥 Ⅱ:

« 御在所岳標高記念日 | トップページ | 名古屋ウオーターフロント »