岩屋堂公園
各地の紅葉情報も”見ごろ”が多くなってきましたが、
ここもまた”見ごろ”に変わりました。
愛知県瀬戸市岩屋町にある「岩谷堂公園」です。
色づきは7割ほどとのことですが、
この日は土曜日で混雑は避けられないか?と早めの到着。
時間は8:10
それほど早すぎたわけではありませんが・・・
太陽はまだ山の上で ^^;
岩屋堂にようやく日が当たり始めたばかりでした。
「もみじ橋」周辺はまだ日が差し込んでいません ><;
少し時間を空けて「瀬戸大滝」へと歩き始めます。
朝日の差し始めた「紅橋」
大滝への散策路入口にある「かじか橋」周辺。
この先、遊歩道から「大滝」周辺はまだ日陰です。
「瀬戸大滝」
ここでしばらく待機していましたが、
ここからは日が差し始めてからの撮影。
滝から少し上がった「東屋」周辺、
さすがに日が当たると違います ^^;
紅葉越しの大滝を眺めて戻ります。
このあとは「岩巣山展望台」へとお山をひとめぐりのミニハイキング。
ふたたび「もみじ橋」に戻って、
今度は日差しのなかを「かじか橋」まで・・・。
この日から始まる”ライトアップ”のため、
川原には下りられませんが・・・
愛知県下でも有数の紅葉の名所、
岩屋堂公園の中心部。
紅橋
先の一枚とはチョッと角度を変えていますが、
この辺りはまだ色づき始めです ^^;
「かじか橋」手前は綺麗なグラデーション
日差しが入った分、朝より綺麗です。
木によっては色づきが違いますが
この真っ赤に染まったところは誰もが足を停めるところ ^^;
今はまだ全体にグラデーションが多いですが、
この日は朝早い日陰の紅葉と、
日差しに映える紅葉をたっぷり楽しみました。 12日
« 水郷パークセンターの紅葉 | トップページ | 岩屋堂公園 続編 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
コメント