2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 岩屋堂公園 | トップページ | 永源寺の紅葉 »

2016年11月14日 (月)

岩屋堂公園 続編

「岩屋堂公園」の紅葉見物、
まだ日が当たらぬ時間に訪れてしまいチョッと時間つぶしでした。

「瀬戸大滝」から戻る散策路の途中に、
「岩巣山展望台」への登り口がります。
以前に来たとき、偶然にランニング中のご老公に誘われ、
初めて登ってしまった ^^;ところですが・・・

Iwayado201

ここから展望台を経由して「岩屋堂」に戻る
約1時間弱の散策路(ハイキング?コース)に入ります。

Iwayado202

まぁ、どちらかといえばミニ登山ですが 、
こちらからが比較的楽な登りでしょうか。(自分的には ^^;)

Iwayado203

空が開けると尾根道に出ますが、
ここが岩巣山山頂への分岐で、展望台まではあと50m。

Iwayado204

すぐに「展望台」に到着です。

Iwayado205

正面の眺望
見えるのは左端から”瀬戸デジタルタワー”、”東山スカイタワー”、
右端に”名古屋駅方面”ですが・・・霞みます><;

Iwayado206

真下には以前にあった50mプール跡(右端)と、
公園の中心部周辺でしょうか?

しばし休憩して「岩屋堂」への道を下ります。

Iwayado207

こちらは登ってきた道よりも傾斜がキツく、
いたるところで巨岩が現れ、
この岩場には以前にはなかった鎖まで付けられていました。

Iwayado208

ほとんどの道は石段が続き足元には要注意。
この日は週末のためか?
たくさんの人たちとすれ違います。

Iwayado209

コースを下りきり道が平坦になると稲荷神社横にでますが、
ご覧のような紅葉が迎えてくれます ^^;

Iwayado210

Iwayado211

岩屋堂周辺の見事な紅葉!

Iwayado212

こちらは本堂でしょうか

Iwayado213

その下にある「岩屋堂」
名僧行基に由来するという天然石の祠

Iwayado214

御堂の奥にある「暁明ヶ滝(ぎょうみょうがたき)」

Iwayado215

ようやくお堂前の広場にも日が差し込んで、
綺麗なグラデーションの紅葉を堪能します。

この日は駐車場が混むだろうと早めの到着でしたが、
紅葉を楽しむには9時半ごろのお出かけがベストでしょうか。
ただ、週末の有料駐車場は遅くなると?です。   12日

« 岩屋堂公園 | トップページ | 永源寺の紅葉 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩屋堂公園 続編:

« 岩屋堂公園 | トップページ | 永源寺の紅葉 »