JRで行く滋賀のまち歩き
滋賀県びわこビジターズビューロー公式アプリの
「ビワイチApp」で観光スポットをめぐるスタンプラリー。
前回はJRで行く滋賀の”お城めぐり”でしたが、
今回は第6弾!ということで”ロケ地めぐり”です。
すでに何度か出かけていてスタンプをゲットしていますが、
これまでに回ったところから
その見どころを載せていきたいと思います ^^;
今回もやはり長浜駅からでしたが、
スタンプのロケ地は長浜御坊「大通寺」でした。
ここは何度も訪れていて知り尽くしたところ。
ただ、ロケ地となった作品は”偉大なる”、”しゅららぽん”など、
これは知りませんでした ><;
ということで、
今回も列車の本数が多い琵琶湖線からからスタート!
次は南に下って彦根市河瀬駅に。
ここから旧中山道の間の宿・豊郷へ。
約4kmほどの歩きでロケ地は「豊郷小学校旧校舎群」ですが、
実は今回のスタンプラリーにはJRだけでなく他線も入っていて、
ここでは近江鉄道「多賀大社駅」でした。
路線に詳しい方ならお気づきかと思いますが、
近江鉄道を使えば豊郷までは歩かなくても行けます><;
ただ、今回もあくまでJRでの歩きがメインでした^^;
で、その途中にあった「阿自岐神社」。
文政二年(1819)建立
三間社流造、向拝一間、 檜皮葺本殿は県指定有形文化財。
それも、さることながら・・・
境内にあるこの庭園
広大な池と大小の島々からなる神苑ですが
これがまた見事なものでした。
こういうことがあるから歩きは止められません ^^;
長~い参道?を歩いて行くと旧中山道に入ります。
実に10年ぶりの中山道でしたが・・・
道筋と見どころはしっかりと覚えています ^^;
そして街道筋にあるスタンプポイントのロケ地は
「豊郷小学校旧校舎群」。
今は教育委員会事務局や図書館が入っていますが、
施設は開放されていて見学できます。
ここでロケがされた作品は”逆転裁判”、”15歳の志願兵”など、
どれも知らない作品ですが・・・
できれば内部も紹介したい施設でした。
このあと、近江鉄道豊郷駅から多賀大社駅、そして彦根へと戻り、
ふたたびJRで近江八幡駅と乗り継いで次の「八幡堀」へ。
今回もまた「ビワイチスタンプラリー」で琵琶湖一周 ^^;
滋賀の”ロケ地めぐり”を楽しみます。 20日
« 高取 町家のかかし巡り | トップページ | JRで行く滋賀のまち歩きⅡ »
「お出かけ・趣味」カテゴリの記事
- 銀穂が揺れる曽爾高原 ’23(2023.10.28)
- 伊予 今治城(2023.09.23)
- 備中高松城址(2023.09.20)
- 越前海岸ドライブ!越前岬から東尋坊(2023.09.11)
- 琵琶湖周航の歌 歌碑めぐり完了!(2023.09.02)
好好爺さん
「観光スポットをめぐるスタンプラリー」で、滋賀県の有名観光地を回られたとか。よほど「健脚」でないと出来ませんよね。お写真で、素晴らしい観光地を拝見できて嬉しいです。長浜は、先日行ったばかりですが、商店街を見ただけで、こう言う素晴らしい寺院などは行きませんでした。琵琶湖を巡られるとか。楽しみですね。
投稿: shuttle | 2016年10月28日 (金) 16時53分
shuttle さん
ロケ地といっても知ったところばかりですが、運動も兼て楽しんでいます。
今回のスポットもすべて車で回れるところですが、
歩くとまた違った景色なども見れて新鮮ですね。
ただ、列車を使うため時間がかかるのが難といえば難でしょうか。
ちょうど半分ほどをすませましたが、
ブログにはこれから少しづつ載せていきます。
投稿: 好好爺 | 2016年10月28日 (金) 18時35分
こんばんは~。
うわぁ、いいスタンプラリーがあるんですね。
こういうのなら参加したいです!!
歩いてて立ち寄った場所とかいつも行くお寺とか(笑)
でも映画のロケ地のことは知らなかったです~。
しかもその映画のことさえ(笑)
今日は一日雨でしたね。
投稿: ぐーま | 2016年10月28日 (金) 19時19分
ぐーま さん
スマフォのアプリを使ったスタンプラリーで
JRを使ってスタンプポイントを自由に巡るミニ旅です。
中山道、懐かしいでしょう ^^
ほとんどが知った神社仏閣ですが、
どう回るかを組み立てるのが楽しいですね。
ロケ地、ほとんど知らない作品ばかりです ^^;
今日の雨はいい休養日になりました。
投稿: 好好爺 | 2016年10月28日 (金) 21時28分