民話の駅 蘇民の蓮池
以前に今年のハス見物は最後と言っておきながら
まだそんなに日が経っていませんが・・・
もう一度だけ ><; 載せるハスです。
この日は野暮用で鳥羽へと走る途中でしたが、
途中、久しぶりに二見の社をめぐり、
そのあと「民話の駅 蘇民」に立ち寄りました。
施設のすぐ裏にある蓮池です。
すでに花は終わっている時期ですが
たくさんの花托のなかで
まだ開いた花やつぼみが残っています。
遠くには、
すでに乾いて黒くなったたくさんの花托があります。
花と花托
これまであまり撮ったことがありませんが・・・
すでにタネを落とした花托も多く、
これもまた近くで見ると面白い ^^;
乾燥して黒くなった花托(果托か?)
これから開くつぼみとともに・・・
横を向いていた花托もまた上を向く?
この日も猛暑の伊勢市二見町でしたが、
「民話の駅 蘇民」の蓮池で、
咲き残るハスと花托を楽しみました ^^; 6日
« サギソウ 開花! | トップページ | 神宮 御塩浜と御塩殿神社 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 花の地球館 ハロウィンガーデン(2019.10.26)
- 花フェスタ記念公園(2019.10.25)
- いちのえだのコスモス畑(2019.10.24)
- 菰野町 田光のコスモス畑(2019.10.16)
- 東員町のコスモス(2019.10.12)
ハスは咲き終わった花托も絵になります^^
ただ、さすがに最終盤だったようですね。
お写真を拝見すると、花数は多そうなので見頃の時季は
一面のハスを楽しむ事ができそうです。
ただ、気温が高いせいか、ハスもグッタリしていますね^^;
投稿: いわし | 2016年8月 8日 (月) 20時23分
いわし さん
ここは大賀ハスですが花数は多いです ^^
満開になるとびっしりと咲く花が綺麗ですよ。
この日は花は期待していませんでしたが、
まだこれだけの咲き残りがあったのには驚きました。
さすがに猛暑の昼時で花も可哀想でしたね ^^;
投稿: 好好爺 | 2016年8月 8日 (月) 21時16分