おふさ観音 風鈴まつり
奈良県橿原市小房町にある「おふさ観音」。
今年も夏の風物詩「風鈴まつり」が始まっています。
毎年変わることのない風景ですが、
なぜか夏には風鈴、
ただそれだけで出かけてしまいました ^^;
山門を入ったこの風景。
境内には二千を超える風鈴が飾られ、
涼やかな音色につつまれています。
何度も紹介しているだけに説明することもなく
撮る風鈴も変わりばえがしませんが・・・
その音色を聞きながら
まだ春バラの咲き残る境内を、
本堂前から奥の茶房「おふさ」へと行きます。
この日も暑い日でしたが
心地よい風に短冊が揺れて、
風鈴の音色が暑さを忘れさせてくれます。
庫裡前から
「鯉の池」を見て茶房へと続く道
奥にある茶房「おふさ」、
ここでは日本各地の「風鈴展示会」が開かれています。
座敷に飾られた各地の風鈴を楽しみながら、
やはりここでいただくのは”かき氷” ^^;
座して「円空庭」をみながらいただきますが、
暑い日にはまた格別でしょうか。
快晴ななか、ほどよい風に涼をもらい、
風鈴を愛でるには絶好の日でした。
大和の夏の風物詩、
「風鈴まつり」は8月31日までです。 6日
« 青山リゾートあじさい園 | トップページ | 伊吹山 ’16初夏 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
コメント