2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 外宮 まがたま池の花菖蒲 | トップページ | あじさいの山寺 三光寺 »

2016年6月10日 (金)

なばなの里

雨が降る前にと一走りした「なばなの里」。
早春から始まった”花まつり”も初夏のこの花で終わります。
今はまだ”バラ祭りも開催中ですが、
この日は恒例の”あじさい・花しょうぶまつり”でした。

開花情報はあじさい7割、花しょうぶが6割でしたが・・・

Nabana01
あじさい園の入口から

ここまで来て
カメラにSDカードが入っていないことに気付きました ><;
で、今回はスマホのカメラで撮っています ^^;

Nabana02

まぁ、パノラマという便利な機能もあり、
画質もそこそこで問題はなく、
ちょっとしたデジカメ代わりになりますか。


Nabana03

ただ、この日は曇り空、
上手く花の色あいを引きだせるかどうかですが、
そこはお許しいただいて
園内の様子を左まわりで載せていきます。

Nabana04

園路に入って正面(南側)
手前まだ小さいアジサイですが、
ここは昨年に土の入れ替えがあったところ。

Nabana05   
園の西端から

花しょうぶも一部はまだ咲いていませんが、
見ごろを迎えています。

Nabana06

Nabana07

さすがに咲き始めたばかりで花は綺麗です ^^;

Nabana08

あじさい園の
南側にあるアナベルも見ごろになっています。

Nabana09

Nabana10

花しょうぶ園の中央、
木道周辺に咲く花を見ながら

Nabana11

Nabana12

花しょうぶ園の東端まで来ました。
開花情報の6割よりはもう少し開花しているようです。

ここから後ろにあるあじさい園をまわりますが

Nabana13

Nabana14

咲く花もあればまだこれからの花と、
こちらはさまざまに・・・ ^^;

Nabana15

ひときわ目を引いた”サブリナ”

Nabana16

八重の装飾花(萼)を持つガクアジサイですが、
名前は分かりません。

「なばなの里」のあじさいと花しょうぶ、
”隅田の花火”や”城ケ崎”はまだこれからでしたが、
まもなく最盛期を迎えようとしています。   9日

« 外宮 まがたま池の花菖蒲 | トップページ | あじさいの山寺 三光寺 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なばなの里:

« 外宮 まがたま池の花菖蒲 | トップページ | あじさいの山寺 三光寺 »