板取あじさいロード
板取白谷地区の”名もなき池”とアジサイを見て、
あじさいロードを北へと走ります。
このあとは板取あじさいロードのメインへと入りますが、
すぐにあるのが一里保木の「あじさい園」です。
国道沿いの斜面にあるあじさい園は、
車を停めて散策ができるところ。
南側から眺めるあじさい園は
以前に間引き?が行われてから花数も少ないですが、
これからまた綺麗になっていくのでしょうか。
北側から
見ごろといえば見ごろのあじさい園
斜面に付けられた散策路に入ってみました。
花数はやはり少ないですが
きれいに整備された散策路から眺めるアジサイも
それなりにまた楽しめます。
そしてこの前は、
「すぎのこキャンプ場」と「猿飛の秘境」
その受付駐車場周辺のアジサイも綺麗ですが、
ここも少し早すぎの感あり ^^;
曇り空ですがブルーのアジサイが映えます。
これで満開ならとは・・・ちょっと欲張りでしょうか ><;
オートキャンプ場へと行く道筋、
ここはまた”猿飛の秘境”といわれる板取川の名所。
川筋にはイワツツジが咲きますが・・・
今年はすでに終わっていました ^^;
咲き残るツツジを見て、
一里保木をあとにあじさいロードのメイン
「21世紀の森公園」へと北上していきます。
その「21世紀の森公園」へのアプローチ沿いから
””への入口道路周辺。
この辺りはほゞ満開で見ごろでしたが
実習棟や体験館辺りはまだ咲き始めで、
見ごろはこれからです。
チョッと場所を変えて運動広場周辺から、
園内へのアプローチ沿いに咲くアジサイです ^^;
この日は「あじさいまつり」の準備中でしたが
多くの人で賑わっていた「21世紀の森公園」でした。
このあともアジサイロードを北上していきます。 24日
« 板取 名もなき池とアジサイ | トップページ | 遠州森町のあじさい寺 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 長浜盆梅展 ’23(2023.01.17)
- 曽爾高原(2022.10.28)
- いかるがの里・秋(2022.10.19)
- なばなの里のコスモス・ダリア(2022.10.11)
- 138タワーパーク 花を楽しむ秋(2022.10.06)
板取のアジサイは、少し見頃前の場所もあったようですが
これだけたくさん咲いていれば見応えがあって綺麗です。
週間予報を見ると今週は雨マークばかりなので、良いタイミングで
お出掛けできたのではないでしょうか?
雨のアジサイも良いですが、遠出する時はやっぱり雨降りは
大変ですからね^^;
個人的はこれだけたくさん咲いていれば十分ですが、
良い時を知っている好好爺さんには少し物足りなかった
ようですね^^
板取のアジサイはまだ未訪なので、一度はお出掛けしないとです。
今年は好好爺さんのお写真で見に行った気分になっておきます^^
投稿: いわし | 2016年6月26日 (日) 20時55分
いわし さん
10万株が咲くあじさいロードといっても、
見るところは決まっていますから約半分ですかね ^^
この日は晴れる予報でしたが現地は曇り、
やはり降らないうちに走っての撮りだめでした。
以前は三光寺とセットのこともあり
見ごろのタイミングが難しかったですが、
単独で走ってもやはり花は難しいですね ^^;
今年は比較的丁寧に?紹介しているつもりですから、
こちらで我慢していただくとして・・・いつかぜひ見に走ってください。
スクーターだと
また違ったアジサイロードが楽しめると思いますよ ^^
投稿: 好好爺 | 2016年6月26日 (日) 22時44分