2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« バラ公園いこいの広場 | トップページ | 竜吟の森 ウオーキング »

2016年5月17日 (火)

竜吟の森 七滝の小径

岐阜県瑞浪市釜戸町にある「竜吟の森」。
7つの滝と水晶山をめぐるウオーキングコースが整備され、
豊かな自然を親しめる人気のスポットだそうです。

拠点の「瑞浪市自然ふれあい館」までのアプローチは
JR中央線の釜戸駅から約20分と近く、
この日も電車でGO!・・・初訪問です ^^;

Doragon21

国道19号線沿いにある駐車場の
”ドラゴン21”のモニュメントが森への入口。

途中にある多くの観音像や碑を見て行くと、
その先にも陶器のモニュメント。

Ryugin01

その仕掛けも面白いですが・・・
それは通りすぎた者だけの楽しみ ^^;

Ryugin02

新緑のなかの渓流に音に癒されて
最初に見るのが「一の滝」

Ryugin03

傍には不動明王が祀られており、
古くから「不動滝」の名で呼ばれていたという・・・

Ryugin04

森の拠点となる「瑞浪市自然ふれあい館」は
この滝のすぐ上流にあり、
ここが滝めぐりと森を散策するスタート地点です。

Ryugin05

道ばたに咲き残っていた”ツクバネウツギ”、
ここから滝めぐりの”七滝の小径”に入ります。

Ryugin06

すぐに「二の滝」
一の滝が男滝ならこちらは女滝とか。

Ryugin07

不動川に架かる赤い橋を渡ると
この先、600mほどの距離に5つの滝が連続します。
それぞれにいわれがあるものの・・・
細かいことは抜きにして滝を楽しんでいきます ^^;

Ryugin08

「三の滝」
とにかく短い距離で次々と滝が現れます。

Ryugin09

整備された気持ちのいい道、
滝の入口にある案内板に導かれて滝口へ。

Ryugin10

これは「えびす滝」の傍にある「縁結びの樫」

Ryugin11

そして「えびす滝」
落ちる滝が小さく見えるほどの巨石にビックリしながら

Ryugin12

近寄れるところまで滝に近づきました。

Ryugin13

新緑が綺麗ななかの歩きやすい道で、
高度を上げているのも分からぬほどです。

Ryugin14

5つ目の滝は「あんま滝」

Ryugin15

この先は少し右に切れ落ちた道で、
唯一、鎖の柵が付けられていましたが特に問題なし。

Ryugin16

すぐに「昇竜の滝」です。

Ryugin17

最後の岩道を登って残るはあとひとつ

Ryugin18

最後の滝は「梵天の滝」でした。

竜吟峡を流れる不動川に落ちる”竜吟七滝”、
大小の7つの滝を楽しんだ「七滝の小径」。

Ryugin19

ここから先は森をめぐるいくつかの小径がありますが、
このまま滝の小径を戻るも良し ^^

このあとは水晶山(466m)を経由して周回する
いくつかの小径をウオーキング、
久しぶりに楽しむ山歩きでした。     15日

« バラ公園いこいの広場 | トップページ | 竜吟の森 ウオーキング »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竜吟の森 七滝の小径:

« バラ公園いこいの広場 | トップページ | 竜吟の森 ウオーキング »