2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 稲沢 万徳寺の牡丹 | トップページ | 戸田川緑地のサトザクラ »

2016年4月18日 (月)

羽根谷だんだん公園の八重桜

岐阜県海津市南濃町羽沢にある「羽根谷だんだん公園」。
以前にソメイヨシノを載せたときには
まだ咲き始めでした八重桜が満開を迎えていました。

約1,000本のヤエザクラが、
羽根谷の砂防堰堤沿いをピンクに染め上げています。

Dandanp01

ちょうど中間地点にある駐車場から公園内へ。

Dandanp02

Dandanp03

谷の上流部へと続く
見事なヤエザクラの並木です。

Dandanp04

こちらは中間部の堰堤から眺める下流部

Dandanp05

八重桜
里桜(サトザクラ)とも呼ばれるサクラで、
関山(せきざん・せきやま)、一葉、普賢象に、
鬱金や御衣黄など多種の品種があります。

Dandanp06

咲いているサクラに名札はありませんが、
だんだん公園の八重桜として知られます。

自分的には関山と思っていますが?

Dandanp07

「さぼう遊学館」の下では鯉のぼりとの競演  ^^

Dandanp08

Dandanp09

Dandanp10

ソメイヨシノとはまた違った魅力のヤエザクラ

Dandanp11

モニュメント広場から上流部

Dandanp12

下流に延びるヤエザクラの並木。
我が知る限り
これだけのヤエザクラが咲くのはここだけでしょうか。

Dandanp13

何年かぶりで見る満開の桜花

Dandanp14

Dandanp15

見事な「羽根谷だんだん公園」の八重桜でした。

この花はソメイヨシノより遅れて咲き、
見ごろも長く続くため
まだしばらくは楽しめそうです。   16日

« 稲沢 万徳寺の牡丹 | トップページ | 戸田川緑地のサトザクラ »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

八重桜、見ごろになりましたね~ きれいです!
私も10日に(実家の法事で来垣していた東京の姉夫妻達を案内し)訪れたのですが、まだほんの一部で、ほとんどが蕾でした。
好々爺さんのブログで満開を見られてよかったです。
でも、初めてその場所を訪れた姉夫妻はすばらしいロケーションだと、大変喜んでくれました。大旅行をしたみたいだと少々大げさに喜んでくれ、案内した私は嬉しく思いました。
昨年は私もドンピシャに訪れ楽しめましたが。
そうそう、先週は三春の滝桜を初めて見て来れました。すばらしい滝桜に感動しました。

スーちゃん さん
ちょうど満開の見ごろで天気もよく綺麗でした。

ここはソメイヨシノもいいですが、
このヤエザクラも素晴らしいですね。
特に上流部はロケーションもよくて見応えがあります。
今回はタイミングよく訪れることができました。

三春の滝桜、見に行かれましたか。
遠征だけに綺麗な滝桜を見られてよかったですね ^^

1000本もの八重桜とは凄いですね。
ただでさえボリュームのあるお花なので、これだけたくさん
植わっていたらかなりのボリュームで見応えがありますね。
山の緑と濃いピンク色の八重桜のコントラストが素敵です^^

いわし さん
ここはソメイヨシのあとにこの八重桜が咲くため
長い間桜が楽しめます。

近くで見る八重の花群も凄いですが、
遠望するピンクの帯もなかなかのものです。
山裾に広がる公園だけに
緑と新芽の木々とのコントラストもまたいいですね^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽根谷だんだん公園の八重桜:

« 稲沢 万徳寺の牡丹 | トップページ | 戸田川緑地のサトザクラ »