2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 美濃 小倉公園 | トップページ | 大垣 春の芭蕉祭 »

2016年4月 3日 (日)

うだつの町家のおひな様

今年はあまり出かけることができなかった”ひなめぐり”。
各地で行われてきた旧暦で飾るお雛さんも、
この3日(日)まででほとんどが終わりです。

少し期待外れだった「小倉公園」のサクラでしたが、
この日はこちらも目的でした。
”うだつの上がる町並み”美濃市で行われてきた
「うだつの町家のおひな様」です。

Minoc01

華やかに飾られたお店から、
うだつの上がる街並みには入りますが

Minoc02

いきなり屋外にご覧の御殿飾り

Minoc03

お雛さんもそれぞれに自由な飾りで、
これぞ町並み雛めぐり。

今回はお店に飾られていた古雛を中心に ^^;

Minoc04

ガラス越しのお雛さんですが・・・
なんとか撮れました ^^;

Minoc05

これもショーウインドーの中でしたが、
こちらも綺麗なお雛さんです。

Minoc06

シダレザクラが咲く、
観光協会番屋前の休憩所。

Minoc07

その観光協会に飾られていたのは
いつもの内裏雛。

Minoc08

ここも例年華やかな飾りです ^^

Minoc09

この辺りからは毎年お馴染みの古雛ですが、
”明治39年生長女 初節句”とあります。

Minoc10

ここは外せないところ ^^;
江戸、明治、昭和のお雛さんが並びますが

Minoc11

今回は初めて昭和のお雛さんを ^^;

Minoc12

こちらのお店には明治の内裏雛がふたつ

Minoc13

そして軒先の飾りでした。

久しぶりに美濃市のお雛さんめぐりでしたが、
このあと4月中旬からは
~うだつの上がる町並み~「五月節句」です。   2日

« 美濃 小倉公園 | トップページ | 大垣 春の芭蕉祭 »

お出かけ・ひなまつり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うだつの町家のおひな様:

« 美濃 小倉公園 | トップページ | 大垣 春の芭蕉祭 »