2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 木曽三川公園チューリップ祭 | トップページ | 博物館明治村の桜 »

2016年4月 8日 (金)

犬山 入鹿池

犬山市羽黒から五条川のサクラを見たあと、
明治村へと歩く途中にある「入鹿池」です。

県道から池の傍へと上がりました。

Irukaike01

ちょうど南端に当たる場所ですが、
店舗が並ぶ周辺に見事なサクラが咲きます。

この時期にここを歩くのは初めてで、
これはちょっとビックリ!

Irukaike02

Irukaike03

湖畔にある食事処や
貸しボートのお店の駐車場がある傍に咲きます。

Irukaike04

こちらは湖畔側に咲いていた紅しだれ桜。
写真を撮っていたらお店のおかあさんが、
店の裏にもしだれ桜があるという・・・

Irukaike05

こちらがその紅しだれ桜
県道に向かってサクラのトンネルになっています ^^

Irukaike06

徐の斜面に咲くサクラも綺麗です。

Irukaike07

湖畔には源平咲きのハナモモも

Irukaike08

駐車している車を避けて上部だけですが、
ちょうど満開のサクラが見事です。

Irukaike09

中央部にある「入鹿池」の碑

Irukaike10

県道側

Irukaike11

Irukaike12

短い距離ですがその数も半端なものではなく、
眺めて通り過ぎるだけではもったいないほど。

ただ、ゆっくり花見とはいかないのが難でしょうか。

Irukaike13

サクラの間に見えるのは
明治村の1丁目の「聖ヨハネ教会堂」。

入鹿池の思わぬサクラを眺めながら県道に出ると、
あとはこの日のハイキング最終地「明治村」。
ここからすぐに到着です。        5日

« 木曽三川公園チューリップ祭 | トップページ | 博物館明治村の桜 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犬山 入鹿池:

« 木曽三川公園チューリップ祭 | トップページ | 博物館明治村の桜 »