いなべ勝泉寺のしだれ桜
三重県いなべ市北勢町西貝野にある「勝泉寺」。
静かな山間の村にたたずむ古刹ですが、
境内に3本のしだれ桜があります。
前日の新聞に記事が載り、
ほゞ満開とのことで出かけてみました。
境内の入口のしだれ桜
8年前に紹介したときは、
まだ訪れる人も少なく静かでしたが・・・、
マスコミで紹介されたこともあり、
訪れる人たちも年々増え続けているようです。
この日も前日までに紹介されたためか、
すでに大勢の人たちでした ><;
本堂右手にあるのが、
そのなかでもメインとなるしだれ桜。
樹齢340年ともいわれる古木で
度重なる焼失による本堂再建のときに、
2本が植えられたという・・・
綺麗なピンク色した花のしだれ桜は
情報どおり満開!です。
久しぶりに見る
その見事な姿に見惚れました。
入口の木を見ながら
今度は本堂左にあるしだれ桜です。
こちらもかなりの古木で、
メインのしだれ桜に負けず満開!
こちらは白い花びらですが
本堂の左右で違ったしだれ桜が楽しめます ^^;
見ごろは今週いっぱいでしょうか?
こちらはすぐ近くにある墓所のシダレザクラ
これもまた見事な古木で、
勝泉寺のしだれ桜に負けじと満開です。
いなべ市北勢町阿下喜地区の山間にある「勝泉寺」、
満開を迎えた”しだれ桜”を楽しみました。 30日
« 湖北五山 初山宝林寺 | トップページ | 専通寺のしだれ桜 海津市 »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
- 桑名九華公園の桜(2021.04.01)
- 羽根谷だんだん公園の八重桜(2020.04.16)
- 戸田川緑地のサトザクラ(2020.04.12)
- 谷汲 天皇林公園(2020.04.11)
見事なしだれ桜ですね~ 行ったような気もしないではないのですが・・・
身近かな所の桜がいよいよ見ごろになってきましたね、今年もいろいろな桜に出会いたいものです。
投稿: 風 kei | 2016年3月31日 (木) 15時39分
風 kei さん
サクラもどうやらいっきに見ごろを迎えそうですね。
少し近場のしだれを追っかけましたがどうやら本番、
今年は初めてのところにも出かけたいですが、
ちょっと悩みそうです。
投稿: 好好爺 | 2016年3月31日 (木) 16時56分