伏見稲荷から泉涌寺へ
伏見神宝神社から”竹乃下道”を歩いて、
稲荷山の「一ノ峰」に出たあと、
「二ノ峰」、「三ノ峰」経由で”四ツ辻”に出ました。
ひと休みしたそのあとは、
京都トレイル東山コースの一部を歩いて泉涌寺まで、
こちらも初体験の歩きでした。
伏見稲荷お山めぐりの四ツ辻、
JR伏見駅からスタートする京都トレイルは
お山めぐり参道を来てここがら泉湧寺へ向かいます。
ここから荒神峰への石段に入りますが
すぐに左の「白瀧大神」鳥居が建つ、
御幸奉拝所参道へと入ります。
すぐ先で白瀧大神への道を分けて直進
ここが御幸奉拝所
ちょっと趣の違った塚石が立ち並んでいます。
ここからは舗装された狭い車道をただ下るだけ。
かなり急な坂道を下りきると東福寺への分岐。
案内標柱に従って地道を下ります。
しばらく住宅街を行きますが、
すでに今熊野の町内に入っています ^^;
途中にあった「五社之瀧」
ここはもちろん民有地で立ち入りできません。
ここからすぐに分岐に突き当たります。
左へ行くと東福寺駅、
階段を上りフェンスの道に入ると泉涌寺境内です。
道を上ると泉涌寺(宮内庁管轄の御陵群)。
直進していくと大門ですが
ちょっと右の道に入り「雲龍院」へ寄り道 ^^
この日はちょうど泉涌寺”七福神めぐり”の日、
福笹を持った人たちとすれ違います。
ごった返す「雲龍院」は大黒天、
院内を外から見ただけで大門へ ><;
大門の傍にある「楊貴妃観音堂」もすごい人、
ここも立ち寄らずそのまま坂を下ります。
正面に「仏殿」が見えるおなじみの参道 ^^;
この日は仏殿は拝観できましたが
あとはすべて拝観できず外から><;
そのまま「今熊野観音寺」へと行きます。
途中の「来迎院」は布袋尊、
ここも奥まで続く参道に参拝客の列です。
今熊野への道にはハイカーが休憩中 ^^;
下の道が京都トレイル東山コース。
鳥居橋を渡って行きます。
「子護太師」
西国三十三観音霊場・第十五番札所「今熊野観音寺」本堂。
この長い列は七福神めぐりの人たち ><;
ここは恵比寿さんです。
伏見稲荷大社から泉涌寺まで、
この日の歩きを終えて戻る泉涌寺通りは
”七福神めぐり”の人で大混雑でした。 11日
« 伏見稲荷竹乃下道 | トップページ | 長浜盆梅展 »
「趣味・歩く」カテゴリの記事
- 月見の森ハイキング・桜めぐり(2024.04.03)
- 幻の鉄道”五新線”を歩く(2023.12.04)
- 熊野古道 八鬼山越え(2023.11.20)
- 京都一周トレイル東山コース ゴールへ(2023.07.04)
- 奥上高地散策(2023.06.06)
コメント
« 伏見稲荷竹乃下道 | トップページ | 長浜盆梅展 »
四日に伏見稲荷へ行ったところでしたので、懐かしく拝見しました。
お写真を見る限り、四日より人は少ないように思います。千本鳥居の道は、行列でゆっくりしか進めませんでしたから。
大きくて範囲の広い神社でしたので、知らないところもいっぱいあり、勉強になりました。東福寺への道があったのを覚えています。そちらへ行ってみたいと話していたので、好好爺さんが行ってくださってとても嬉しく思いました。
次回はそのコース通ってみたいと思います。
伏見から帰ってから風邪をひいてしまいましたが、十一日には西宮戎神社の残り福に行きました。これまたものすごい人でしたが、おもしろかったです。
日野のお雛様もステキですね。好好爺さんのお雛様紀行も楽しみにしています。
投稿: フデ | 2016年1月13日 (水) 06時30分
フデ さん おはようごじます。
4日に比べると参拝客は少ないでしょうね。
ただ、やはり凄い人でした。
今年は4度目でお山めぐりもほとんど歩きましたが、
今回は念願の道歩きでした。
伏見稲荷から東福寺、泉湧寺へと歩かれるのもいいですね。
残り福
この日は今宮に行くかどうか迷いましたがこちらでした。
雛まつり、今年もまた始まります ^^
投稿: 好好爺 | 2016年1月13日 (水) 07時48分