2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 安土城跡 百々橋口道 | トップページ | 春日若宮おん祭り Ⅱ »

2015年12月17日 (木)

春日若宮おん祭り Ⅰ

古都奈良の一年を締めくくる春日大社の摂社である
若宮神社の例祭「春日若宮おん祭り」。
17日にそのメイン行事の「お渡り式」が行われました。

少し早めの到着で
今回も開始前の様子から見ていきました。

Nara01

とにかく馬の行列が続く祭りだけに、
春日大社参道から登大路園地にかけて
りだけにこんな看板が目につきます。

興福寺境内
Nara02

行列の最後を受け持つ”大名行列”が待機しながら、
途中の動きを全員で練習中!

Nara03

行列のさいごを飾る一団ですが、
持っているのは槍?に・・・何??

場所を移すと

Nara04

”馬長児(ばちょうちご)”のお供役たちが、
すでにお渡り式のスタート待ちでした。

Nara05

”野太刀”を受け持つ人たち。

おん祭のお渡り式はご神霊の行列ではなく、
既に行宮へ遷られた若宮神のもとへ芸能集団や、
祭礼に加わる人々が社参する行列の事をいうそうです。

正午、その行列がスタートしました。

Nara06

今回は場所を変えての見物、
隊列は分かっているものの・・・

Nara07

”日使(ひのつかい)”

Nara08

始まったころは「楽人・日使・巫女・伝供御供・一物・細男・
猿楽・競馬・流鏑馬・田楽」と
その骨格が決まっていたようですが・・・

Nara09

Nara10

明治のころから新しく加わった先行の行列があるという。
そのあたりがよく分かりません ><;

Nara11

Nara12

”神子(みこ)”の隊列。
このあと”相撲”、”猿楽”、”田楽”など、
数組の隊列を見送っていますが ^^;

Nara13

騎馬の美しい”馬長児(ばちょうのちご)”

Nara14

Nara15

この辺りは賑やかです。

Nara16

そして行列の最後が”大名行列”です。

お渡り式は登大路を西に下り、
近鉄奈良駅前、油阪を経てJR奈良駅前から
まっすぐ東へ三条通りを登ってきます。

このあとはその三条通りです ^^;    17日

« 安土城跡 百々橋口道 | トップページ | 春日若宮おん祭り Ⅱ »

お出かけ・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春日若宮おん祭り Ⅰ:

« 安土城跡 百々橋口道 | トップページ | 春日若宮おん祭り Ⅱ »