2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 明治村の紅葉・5~3丁目 | トップページ | 徳川園の紅葉 »

2015年11月19日 (木)

明治村の紅葉・1丁目

犬山市にある「明治村」の紅葉、続きです ^^;

下調べでは5丁目と1丁目が見どころとのことでした。
ところが春の桜と同じように結構見どころが多く、
3丁目まではかなり楽しんできました。
2丁目にはそれらしきところはなく、
このあとは必見!といわれる1丁目の紅葉です。

その1丁目の中心部へ行きます。

1tyome01

その道すがらにある池の手前から、
「聖ヨハネ教会堂」周辺。

さて、1丁目の紅葉

1tyome02

必見!といわれるだけあってか、
モミジの木が集中しています。

1tyome03

1tyome04

いきなり「学習院長官舎」周辺の紅葉です。

中心となるこの辺り

1tyome05

1tyome06

このモミジの大木が目を引きますが、
愚痴は言うまいと思いつつ・・・いかんせん曇天 ><;

1tyome07

1tyome08

1tyome09

「西郷従道邸」周辺

1tyome10

1tyome11

和食処「碧水亭」から
「森鴎外・熱目漱石住宅」へと回り込みます。

1tyome12

その「森鴎外・熱目漱石住宅」

1tyome13

この日は某キー局の新年ドラマが撮影準備中で、
残念ながら見学できず ><;
建物内からの紅葉は見れません。

「日本庭園」に回ります。

1tyome14

1tyome15

見ごろか、見ごろ間近か??

1丁目の紅葉はさすがに必見!でしょうか。
これは来年のお楽しみになりました。

1tyome16


明治村
今年は初めて春と秋に訪れました。
この日はあいにく曇り空での紅葉狩りでしたが、
桜とともに素晴らしい紅葉が楽しめます。   17日

« 明治村の紅葉・5~3丁目 | トップページ | 徳川園の紅葉 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント


同じ家に、夏目漱石と森鴎外が住んだことがあるのですね。勿論、時間差はありますが、この建物としては名誉なことですよね。外見上は大したことが無さそうですが、結構広いお屋敷です。その周辺を飾る紅葉、一段と綺麗に見えますね。

好好爺さん

宛名を間違えました。失礼をお許し下さい。

shuttle さん
建物としてはありふれた住居です。

明治の文豪二人が相次いで住んだことは由緒のある事ですね。
この日は見学ができませんでしたが、
住まいもさることながらこの庭の紅葉は見たかったです。

明治村、久しく出かけていませんが紅葉が綺麗ですね。
出掛けたくなりました。

風 kei さん こんばんは
初めて出かけた秋の明治村でしたが、
ここの紅葉は見てビックリでした。

もう少し色づいていたらよかっいたんですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明治村の紅葉・1丁目:

« 明治村の紅葉・5~3丁目 | トップページ | 徳川園の紅葉 »