2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 近江五個荘 紅葉めぐり | トップページ | 名勝 玄宮園の紅葉 »

2015年11月24日 (火)

そぶえイチョウ黄葉まつり

愛知県稲沢市祖父江町で始まっている
「そぶえイチョウ黄葉まつり」(~29日(日)まで)。
このところの紅葉もひと休みで
ちょっと目先を変えてみようと出かけてみました。

”祖父江の銀杏も色ずき始め”との情報をもらっていましたが、
久しぶりの日差しに思わず出かけたものの・・・。

Sobuei01

Sobuei02

祐泉寺会場、いただいた情報どおり、
まだ色づき始めそのものです ^^;

Sobuei03

町中が真っ黄色に染まるイチョウですが

Sobuei04

ほとんどがまだ染まっていません。

Sobuei05

乳イチョウの古木があるお宅、
これもグラデーションといえるのかどうか ?><;

Sobuei06

乳イチョウ、
この日はその乳が皆さんの注目でした。

Sobuei07

名鉄山崎駅への道筋
これで多少はすくわれました ^^

Sobuei08

ぎんなん取り

Sobuei09

ちょっとさえないコラボですが

Sobuei10

傍に染まっているイチョウがありません ><;

Sobuei11

ぎんなん

Sobuei12

せめてこれぐらいの見どころがあれば・・・
そんな思いがした今日の祖父江町でした。

この日は早々に退散します ><;

Sobuei13

主役が違いますが皇帝ダリア

Sobuei14

ミカン

Sobuei15



Sobuei16

菜の花

遠くから見ると綺麗に見えましたが、
近寄るとまだ青葉の目立つイチョウが大半、
空は青空、イチョウは青葉でした。

町中が黄色に染まって見ごろになるのは、
ちょうどこの週末になりそうです。   24日

« 近江五個荘 紅葉めぐり | トップページ | 名勝 玄宮園の紅葉 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

お写真を拝見すると綺麗に色付いて見えますが
全体としてはまだ少し早かったようですね・・・
過去に自分が見に行った日を調べてみたら
11月28、29日が多かったです。
好好爺さんのレポートから今年は例年並みと
いった感じでしょうか?
イチョウは色付き始めると一気に色付いて一斉に
散り始めてしまうので、タイミングは難しいですね・・・
イチョウは散ったあとの黄色絨毯も綺麗なので
これから1週間が見頃ですね^^
皇帝ダリアも良いですが、この時期に菜の花とは
驚きました^^;

お久しぶりのコメントになってしまいました

祖父江町
今年の紅葉は気温差がなく
不作の年になりましたが
さすがに銀杏
いい感じで黄色くなってくれていますね
こういう年は楓の紅葉を追いかけるよりも
こちらで楽しんだほうが良さそうですね

いわし さん おはようございます
せっかく情報をいただきながら日差しに誘われました ^^;

いいとこ撮りでしたが、まだまだ緑ばかりです。
ここはやはり例年どおり月末辺りが見ごろのようで、
まつりの最終日以降がベストかと。
菜の花
この時期には珍しくてさすがに撮ってしまいました ^^

雪だるま さん おはようございます
今年の紅葉は天候にも恵まれなかったですね。

祖父江のイチョウは例年どおりの色づきですが、
出かけるのが少し早かったです。
らしきところを撮っていますがまだ緑ばかりでした。
とはいえ、やはりここのイチョウは外せませんね。

祖父江のイチョウもまだ早いようですね・・・
昨日、好好爺さん情報を参考に湖北の鶏足寺から湖東の教林坊・石馬寺・観音正寺と見て回ってきました。
鶏足寺はかなり散っていました、湖東のお寺はどこも始めてて、特に教林坊が写欲がわきました、もっと紅葉のきれいな年に再訪したいものだと思いました。
ありがとうございました。

風 kei さん
さすがにイチョウはまだ早すぎました。

湖北の鶏足寺から教林坊・石馬寺へと走られましたか。
鶏足寺はすでに遅かったでしょうね。
教林坊に興味を持っていただいたようですが、
ぜひ綺麗な年に再訪してください。

好好爺さん

「そぶえイチョウ黄葉まつり」、毎年ブログに載せていただくので、まだ行ったことはありませんが、祖父江町の見事な銀杏に着いては知識を得ました。今年はまだ少し色付きが、良くないようですね。黄金色に染まった銀杏が多かったように思いますが、今年のは少し緑が残っていますね。

shuttle さん こんばんは
今年は残念ながら少し早すぎました。

まだまだ緑が多いイチョウの木が多く、
町中が真っ黄色に染まるまでは数日かかりそうです。
イチョウに限って言えば見ごろは例年通りですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そぶえイチョウ黄葉まつり:

« 近江五個荘 紅葉めぐり | トップページ | 名勝 玄宮園の紅葉 »