2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 永源寺の紅葉 | トップページ | 湖東三山・西明寺 »

2015年11月12日 (木)

湖東三山・金剛輪寺

「永源寺」の紅葉を楽しんだあとは湖東三山です。

「永源寺」からはいちばん近い「百済寺」ですが、
ここはまだ石垣参道の紅葉が色づき始めで今回はパス ^^;
”見頃”情報の出ていた「金剛輪寺」でした。

Kongourinji01

黒門
時間はちょうど11時、
差し込む日差しに綺麗な紅葉ですが
ピークではありません。

Kongourinji02

受付への参道

Kongourinji03

受付から「西谷堂」への道と、
まだ少し早い感もあり、でしょうか。

Kongourinji04

「西谷堂」前もまだ7割程度のようです。

Kongourinji05

お休み処「華楽坊」の庭園。
色づいたところを撮っていますが、
全体にはまだ青葉が目立ちます。

Kongourinji06

「明壽院」の名勝庭園に入りました。

Kongourinji07

座敷からの眺め
庭園の”血染めのもみじ”もまだ燃えていません ^^;

Kongourinji08

同じモミジの裏からです。
見ごろといえば見ごろですが・・・
どうも色づきがイマイチです ><;

Kongourinji09

「明壽院」から白門をくぐり

Kongourinji10

「本堂」への長い参道に入ります。

Kongourinji11

まだ緑の多い参道ですが、
ここが染まるのは1週間ほど後でしょうか?

Kongourinji12

ようやく着いた「二天門」
七難即滅を願う大きなわらじが下がります。

Kongourinji13

紅葉情報は7割ほどの色づきでしたが、
どうやら正解でしょうか。

Kongourinji14

”血染めのもみじ”と三重塔

Kongourinji15

その”血染めのもみじ”もいまひとつ ><;

Kongourinji16

周辺もまだこれからです。

Kongourinji17

Kongourinji18

「三重塔」も、
見下ろす境内の紅葉もピークはまだこれから。

ここも場所によって色づきがまばらです。
気になつていたモミジ葉の傷みも少し気になりましたが、
見事なグラデーションが見れるまであと少しでしょうか。
このあとは例年見ごろの遅い「西明寺」です。   11日

« 永源寺の紅葉 | トップページ | 湖東三山・西明寺 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~
金剛輪寺に永源寺の紅葉見ごろですね。
この週末に行く予定をしていましたが
雨の予報でダメですね。
月曜日に少しでも廻れたら行きたいです。

彩 さん こんばんは
湖東三山も全山見ごろになりました。

この週末は一番の紅葉狩りかと思っていましたが、
どうやら雨模様で残念ですね。
月曜日、湖東三山はちょうど見ごろだと思います。
行けるようでしたらぜひ ^^

こんにちは~
青空に血染めの紅葉はやはり映えて綺麗ですね。
私が見たのと全然違います。
色づき始めでもとても綺麗ですね。

彩 さん
ここの”血染めの紅葉”はやはり日差しが欲しいですね。

15日にはもう少し色づいていたと思いますが、
それだけに晴れてほしかったですね。
周りの紅葉とのグラデーションはどうでしたか?
今年は天候に悩まされる紅葉ですが、
アップを楽しみにしています ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湖東三山・金剛輪寺:

« 永源寺の紅葉 | トップページ | 湖東三山・西明寺 »