明治村の紅葉・5~3丁目
朝から薄曇りでしたが住民登録の更新もあり、
ちょうど紅葉も見たくて出かけた犬山市の「明治村」。
秋に訪れるのは初めてでしたが・・・その紅葉!
もう色づきがどうのこうのとはいいません ^^;
まずは5丁目から3丁目のめぼしいところを見ていきます。
北口の入村ゲートから下る坂道
帝国ホテル中央玄関前の芝生広場から、
見える建物は「菊の世酒蔵」。
ここから「金沢監獄中央看守所・監房」の西側から
「金沢監獄正門」へと回っていきます。
少し見える建物は「川崎銀行本店」(展望タワー)。
金沢監獄の建物から
回り込んだ西側の道沿い
洋食屋「浪漫亭」前から
聖ザビエル天主堂への坂道、
ここからしばらく紅葉の見どころはありません。
4丁目に入って宇治山田郵便局舎の手前から、
SL名古屋駅への坂道を行きます。
駅舎手前
駅舎から
奥にSLの転車台があります。
ちょうど入線してきた機関車が方向転換しました ^^;
SL名古屋駅から市電の名古屋駅へ出ます。
道沿いの紅葉が色づき始めています。
「名古屋衛戍病院」の東側を通り3丁目へ入り、
「長崎居留地に十五番館」への上り口。
ここはちょうど見ごろで綺麗な紅葉でした。
あとは「品川灯台」から
「西園寺公望別邸」に行きます。
手前にある茶室「亦楽庵」
「西園寺公望別邸」を回り込んで
「幸田露伴住宅」周辺、
ここから「北里研究所本館・医学部」へ抜けます。
2丁目にはらしき紅葉スポットはありません。
このあとは明治村必見といわれる
1丁目の紅葉スポット!です。 17日
« 美濃五山 真禅院 | トップページ | 明治村の紅葉・1丁目 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 諸戸氏庭園 秋の公開(2023.11.30)
- 紅葉めぐり 加賀山中温泉から那谷寺(2023.11.12)
- 越前紅葉めぐり 福井陶芸館(2023.11.10)
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
好好爺さん
{明治村}は、近くでもあり何度も訪れていますが、紅葉の記憶はありません。きっと初夏などに訪れていたのでしょう。しかし、こうしてお写真を拝見すると、結構、明治村でも綺麗な紅葉が見られるようです。また、行きたくなりました。
投稿: shuttle | 2015年11月18日 (水) 09時10分
shuttle さん
私も初めて秋に訪れた明治村でした。
春の桜も綺麗でしたが、
この後UPします1丁目の紅葉も含めて
素晴らしい紅葉が楽しめます。
四季を通じて楽しめるという明治村ですが、
今年はそれを実感しました。
投稿: 好好爺 | 2015年11月18日 (水) 15時01分