萩の寺 神照寺
滋賀県長浜市新庄寺町にある古刹「神照寺(じんしょうじ)」。
萩の寺として知られ
境内には13種、約1,500株のハギが咲きます。
開花情報は早い時期から見ごろとのことでしたが、
萩まつりも終わり間近になり急遽出かけてみました。
本堂近くの駐車場からいったん山門まで出て、
ハギの咲く参道を戻ります ^^;
すでに終盤の感もありますが、
参道周辺にはヒガンバナが咲きハギと絡みます。
寺名の石柱が建つ参道の中間辺り。
、
”萩まつり”は25日(金)までですが、
この日は入山料の受付はありませんでした。
この先の参道
まだ見ごろもありますが全体には終わりです ><;
本堂前
さすがに全盛期は過ぎています。
本堂横への道も入口だけで、
奥に咲き乱れるはずのハギはすでに終わりでした。
本堂前の残りハギを見て
本坊入口周辺、
ここだけはかろうじてまだ見ごろでした。
本坊前から手水舎
ちょうど反対側から見たハギです ^^;
今年は開花が遅れたそうですが、
この日はすでに散り急ぐ萩の寺でした。 20日
« 稲渕・案山子ロード | トップページ | 松平郷園地 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
« 稲渕・案山子ロード | トップページ | 松平郷園地 »
コメント