一宮七夕まつり 後編
第60回 おりもの感謝祭 一宮「七夕まつり」。
続きは真清田神社境内から、
木曽川高校ブラスバンドパレードまでです。
真清田神社 楼門
左右に翼廊がついた入母屋造り、銅板葺き。
飾りで華やかな門をくぐると
いつもは静かな境内ですが、
中央に献納酒樽、
左右には色とりどりの七夕飾りです。
拝殿
軒下にもカラフルな吊り下げ飾りが。
風になびく飾り
その先には恒例の”火の輪くぐり”がありますが・・・
まだ火の輪にはなっていませんでした ^^;
境内の片隅には特設舞台があります。
こちらではすでに
さまざまな団体の演技が始まっていました。
ここから戻ります ^^;
境内入口の飾り
ふたたびアーケードの飾りを見ながら、
この日最初のイベントがスタートする本町4丁目へ。
ちょうど”木曽川高校ブラスバンド”の
パレードがスタートしました。
音がないので雰囲気が伝わりませんが ^^;
やはり祭りを盛り上げるブラスバンドパレードです。
途中までブラスバンドの最後尾について行き、
一宮駅へと戻ります。
風に揺れるアーケードの吊るし飾り
パレードは銀座通りに入りました。
途中のロータリーを回りまた商店街へと戻ります。
そのパレードを見送って駅へと戻りました。
駅前の七夕飾り
おりもの感謝祭 一宮 「七夕まつり」。
5年ぶりに訪れた七夕まつりでしたが、
この日は土曜日のためか、
入れ違いに会場に向かう人でごった返していました。
「お出かけ・祭り」カテゴリの記事
- 南部盛岡 チャグチャグ馬コ(2024.06.18)
- 上野天神祭 足揃えの儀(2022.10.22)
- 桑名石取祭本楽 曳き揃え(2022.08.08)
- 小渡夢かけ風鈴(2022.07.17)
- 御在所岳の紅葉(2019.10.31)
コメント