2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 知立公園花しょうぶ園 | トップページ | 大池公園花しょうぶ園 »

2015年6月 7日 (日)

諸戸氏庭園 菖蒲池

このところ暑い日差しのなかでの花しょうぶでしたが、
この日は朝からの曇り空で午後から雨の予報。

曇り空でのハナショウブもまたいいかと、
春の一般公開が始まっている
桑名市太一丸にある「諸戸氏庭園」の菖蒲池です。

Moroto01

庭園の入口から
案内順路に従って園内をまわります。

Moroto02

藤茶屋から飛び石を踏んで菖蒲池には入ります。

Moroto03

Moroto04

この庭園は菖蒲池を中心とした回遊式庭園になっていて、
本庭園でも歴史的に最も古い部分。

Moroto05

Moroto06

東にある藤茶屋から
西にある「推敲亭」へと池を回っていきます。

Moroto07

Moroto08

石の八ツ橋を渡り
神祠のある北側の道から御殿ともうひとつの池庭へ、
そして見えている推敲亭に出ます。

Moroto09

御殿は改修工事が続いていますが、
近江八景を模したともいわれるその前庭は、
大石や青石と見事な松との配置が見どころ。

Moroto10

菖蒲池の西側に入ります。

Moroto11

月見や歌詠みに使われたという
「推敲亭」からの菖蒲池。

Moroto12

Moroto13

見事な石組景観の庭園に咲く花しょうぶは、
どこから見ても綺麗です ^^

Moroto14

花はちょうど見ごろでしょうか。

Moroto15

ちょうど池をひと回りしてきました。

曇り空ならではしょうか ^^
しっとりとした花しょうぶを楽しみました。

オマケです!

Watashi

”お木曳”のあと建替えられた、
新しい一の鳥居が建つ「七里の渡し跡」です。

今日の竣工式を前に、
この日は礎石の化粧中でした。   5日

« 知立公園花しょうぶ園 | トップページ | 大池公園花しょうぶ園 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

諸戸氏庭園の花菖蒲、良いですね^^
綺麗な庭園との組み合わせが素敵です。
諸戸氏庭園は一度訪れたいと思いつつ数年が経ちましたが
未だに未訪のままです^^;
室中からの障子との組み合わせも良い感じです。
こちらも白い花菖蒲が多いですね。
白い花菖蒲は、今の流行りなんですかね^^;

いわし さん
ここは池庭とともに楽しむ花菖蒲ですね。

素晴らしい庭園だけに
どうしても花はその引き立て役に見えます ^^;
昔は杜若でしたが植え替えられたようですから、
やはり花菖蒲の多彩な色合いは現代風でしょうか。
白花が目立ちますが江戸系の花が多いようです。
特に流行ということではないでしょうね ^^

流石、諸戸氏庭園ですね。
上品ですね~一度訪ねたいものです。

風 kei さん
個人の庭園としては素晴らしいですね。

春と秋の公開ですがいつも春ばかりで、
一度秋にも訪れたいと思っています。
ぜひどちらかに。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諸戸氏庭園 菖蒲池:

« 知立公園花しょうぶ園 | トップページ | 大池公園花しょうぶ園 »