2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« みたけの森のささゆり | トップページ | 万葉公園高松分園の花菖蒲 »

2015年6月11日 (木)

稲沢市性海寺のあじさい

愛知県稲沢市にある「性海寺(しょうかいじ)」。
あじさい寺として知られていますが、
その周辺に整備された「大塚性海寺歴史公園」一帯に咲く
約90種1万株のあじさいです。

あじさいまつりは14日(日)まで。
すでにメイン行事は終わっていますが、
花はちょうど見ごろです。

Inazawa01

北の駐車場傍の境内外側周辺から、
手まり種、ガクアジサイと
色も多彩なアジサイが咲き誇ります。

Inazawa02

「性海寺」山門から境内へ。

「愛染明王堂」、「本堂」にお参りして
アジサイの咲く「大塚性海寺歴史公園」に入ります。

Inazawa03

入口の左にあるヤマアジサイ園の花ははや終盤、
ここからアジサイ園を回っていきます。

Inazawa04

中央には滝組に流れる水路がありますが、
水は流れていません ^^;

Inazawa05

大塚池に架かる太鼓橋がありここが園の中央部。
池には花菖蒲、周辺には菩提樹や
ナツツバキも咲いていますがそれは機会があれば ^^;

Inazawa06

大塚古墳を上って下りて
その周辺に咲く咲くアジサイを見ていきます。

Inazawa07

Inazawa08

古墳周辺はガクアジサイが多いためか、
花は見映えがしませんが手まり種を中心に ^^;

Inazawa09

古墳を回り込んで
白いアナベルの咲く大塚池に戻りました。

Inazawa10

北側の道を戻ります。

Inazawa11

手まり種

Inazawa12

ガクアジサイ

Inazawa13

時間が経つにつれて人が増えてきましたが、
日差しも強く気温も上がって
花にはチョッと可哀想なほどです。

Inazawa14

入口の滝組に戻りました。

ここにはヤマアジサイがたくさん咲いています。

Inazawa15

その中からひと花は
お馴染みの”紅(クレナイ)です ^^

さて、1年経つと記憶が薄れます ><;
これからのアジサイ鑑賞のおさらいです><;

Gakuajisai

いまさらですがアジサイの基本種はこのガクアジサイ。

中央部にある小さな花の集まりが
おしべとめしべがそろった実を結ぶ両性花で、
その周りにあるのが装飾花(ガク)です。

Inazawa16

そのガクアジサイを品質改良して、
装飾花だけにしたのがアジサイです。

装飾花の中心にある丸いのが花の蕾、
開いているのが花ですがこちらはおしべとめしべが
退化しているため実を結ばない中性花です。

では、こちらに花(両性花)がないかというと

Inazawa17

チョッと装飾花のなかを覗いてみました ^^;
そこに咲いていた両性花です。

チョッとおさらいでしたが花の楽しみ方もいろいろに。
今年最初のアジサイの名所は
稲沢市の「大塚性海寺歴史公園」でした。    10日

« みたけの森のささゆり | トップページ | 万葉公園高松分園の花菖蒲 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

性海寺のアジサイ、今年は花付きが良さそうですね^^
私は明日、雨が降らなければお出掛け予定です。
お写真の咲き具合なら、まだ十分楽しめそうです。
早朝に出かけるので日差しは難しそうですが、この時期は
贅沢は言っていられないです^^;
賑やかな日中も良いですが、早朝の静かな中楽しむ
アジサイも良いですよ。

こんばんは~~
たくさん咲いてますね~~♪
いいときに行かれましたね~!!
私もいわしさんと一緒で明日行く予定なので
咲き具合がどうかな~~?っと思っていたので
好好爺さんのお写真でみれてよかったです~~♪
雨がふらないといいんですけどね・・・。。

いわし さん
明日お出かけですか、チョッと雨が心配ですね。

アジサイは満開まであと少しでしたが、
今がちょうど見ごろです ^^
これぐらいの咲き様がいちばんいいですね。
日差しに透けるアジサイもいいですが、
早朝のしっとりとしたアジサイもまた良しですね。
雨が止むことを願っています ^^

kako さん
kakoさんも明日行かれる予定ですか。

今がいちばんの見ごろですがやはり雨が配ですね。
雨の似合う花ですから少しの雨なら良いんですが・・・
こればっかりはねぇ ^^;
ちょうど見ごろのアジサイ、雨が止むことを願います ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲沢市性海寺のあじさい:

« みたけの森のささゆり | トップページ | 万葉公園高松分園の花菖蒲 »