豊川市 佐奈川堤の桜
各地の桜だよりも”満開”のところが多くなってきました。
快晴のこの日はサクラと菜の花が楽しめるという、
豊川市の「佐奈川堤」に出かけました。
名鉄豊川線の諏訪町駅から南に歩き佐奈川に出ます。
代田橋から眺める上流部と、
菜の花の咲く下流部です。
この日はここから2kmほど左岸を歩き、
下流の堺橋から右岸を戻ります。
川の両岸には堤防にせり出すように、
満開のサクラ並木が続いています。
この日は鯉のぼりも架けられていました。
見事な桜並木の堤防ですが、
ただ、これが案外と単調なサクラの見物 ><;
それをカバーしてくれるのが川縁に咲く菜の花で、
その黄色と、ピンクの競演はさすがです。
歩いてきたのは約2kmほど
予定の「堺橋」まで来ました。
サクラ堤はまだ続きますがここから右岸を戻ります。
堤防に張り出すように咲くサクラ。
こちらには白い菜の花?が多く咲いていて、
また違った感じで楽しめます ^^;
佐奈川の上流にある「であい橋」から「堺橋」まで、
両岸約4kmにわたり約780本あるという桜並木。
その中間部から下流部でしたが、
その両岸に続く単木の見事なサクラのトンネルでした。
最後はやはり見たかった菜の花との競演を ^^;
近くにあるもうひとつの名所、
”諏訪の桜トンネル”はまたの楽しみとして ^^;
この日は次の桜の名所へとハシゴでした。 31日
« うだつの町家のおひな様 | トップページ | 岡崎公園の桜 »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- MIHO MUSEUMの枝垂れ桜(2023.04.05)
- 敦賀金崎宮 花換まつり(2023.04.02)
- 五条川桜紀行 岩倉から羽黒へ(2023.03.30)
- 木曽川堤のエドヒガン(2023.03.21)
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
好好爺さん
豊川の佐奈川堤防の桜は、綺麗です。次男が豊川市に住んでいて、一度だけ見に行きました。休日でしたので花見客で満員状態でした。家族皆でお弁当を食べて、花見をする、最高に楽しい思い出の日になりました。その時の記憶が甦りました。
投稿: shuttle | 2015年4月 2日 (木) 10時38分
shuttle さん
ここは一度は行きたかったところです。
初めてでしたがさすがに綺麗ですね。
この日はその一部しか歩きませんでしたが、
菜の花との競演も楽しめて十分に堪能しました。
次はゆっくりと歩きたいですね。
投稿: 好好爺 | 2015年4月 2日 (木) 16時56分
佐奈川堤の桜と菜の花、こちらまだ未訪のままです^^;
年々、行きたい場所だけが増えていきます・・・
ここは、桜と菜の花の組み合わせが良いですね^^
今年は少し菜の花が少ない感じでしょうか?
桜と鯉のぼりと言えば、垂井町の相川水辺公園ですが
今年は見に行けそうにないです・・・
お天気が好転してくれれば良いのですが^^;
投稿: いわし | 2015年4月 3日 (金) 20時05分
いわし さん
私もここは一度行きたかったところでした ^^
菜の花との競演は魅力でしたが、
思っていたイメージとはチョッと違いました。
やはり菜の花が少なかったですね。
今日は大垣でしたがサクラは早くも散り始めています。
この後の予定も未定、ほんとに天気次第ですね^^;
投稿: 好好爺 | 2015年4月 4日 (土) 16時01分