2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 安八百梅園 | トップページ | 大久保のセツブンソウ続編 »

2015年3月19日 (木)

大井 聖崎公園の河津桜

愛知県南知多町大井にある「聖崎(ひじりさき)公園」
「上陸太師像」が見える小高い丘にある公園ですが、
園内に50本ほどの河津桜が植えられています。

大井漁港からアプローチに植えられた河津桜も満開!
すぐにある入口から階段の散策路を少し上ります。

Mchita01

Mchita02

満開ですが、
やや葉も出始めている木もあります。

   Mchita03

知多四国八十八霊場めぐりの方も見えますが、
ここは弘法太師上陸の地。

また、ここ大井には30番から34番の霊場があります。

Mchita04

桜とともに撮りましたが、
右下に小さく見えるのがその「上陸太師像」 ^^;

Mchita05

Mchita06

Mchita07

ここまでは「聖平和観音」がある
展望台広場下の公園部。

Mchita08

ここからさらに木の階段が続く散策路を少し上ります。

散策路沿いに植えられた若木の河津桜は
蕾もありますが?すでに葉桜です。

Mchita09

公園最頂部の「展望台(願いの鐘)」から
芝生広場と「聖平和観音像」です。

Mchita10

散策路沿いと、こちらの河津桜は寄贈されたもので、
特に”ひじり桜”の名前が付けられています ^^;
すでに終盤の木もありこちらは早いですね。

Mchita11

少ない梅の木ですが、
咲く鹿児島紅梅もはや終盤です。

Mchita12

下りる途中の散策路からみえる「上陸太師像」、
引き潮でしょうか?かなり岩が見えています。

Mchita13

戻った「東屋」
ずいぶんと人が多くなってきました。

Mchita14

圧倒的に女性が多いです ^^;

オマケです!

Mchita15

花に群れるメジロ、
ちょうど飛び立ったところでした ^^;

大井「聖崎公園」の河津桜、
いつまで見ごろが続くのか?
今が見ごろのピークでした。    18日

« 安八百梅園 | トップページ | 大久保のセツブンソウ続編 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

好好爺様
大井「聖崎公園」の河津桜、見事ですねぇ。
この様に咲いているのを見ますと、まだ雪が残り
寒い北国からは逃げ出したくなります。後、ひと月半待たねば
桜を見ることが出来ません。
梅も満開・・・すっかり春ですね!
どうぞお元気でお過ごし下さいませ。

hiro さん
小樽もだいぶ暖かくはなってきているようですね。

こちらも日毎に暖かくなってきていますが、
まだ不安定な天気が続いて寒さもぶり返すとか。
梅もまだこれからのところがありますがほぼ終盤です。
今は河津桜ですが、まもなく桜も咲きだすでしょう。
ひと足早い桜をお届けできそうです ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大井 聖崎公園の河津桜:

« 安八百梅園 | トップページ | 大久保のセツブンソウ続編 »