伊賀 豊寿庵のしだれ梅
三重県伊賀市川北にある「木の館 豊寿庵」。
一万坪の自然山庭園に咲く四季折々の花木と、
「木の博物館」として知られています。
”盆梅展”が終わってこの時期は”しだれ梅”です。
約200本が植えられているという
そのしだれ梅
まずは山庭園の麓?から
色とりどりに咲き誇るしだれ梅、
この日はちょうど見ごろのピークでした。
麓に広がる梅林は山の斜面にも
そして山の中腹にと広がっています。
本館「豊寿庵」前から、
山腹に付けられた散策路を行きます。
ここがしだれ梅が咲く最頂部、
こっから中腹の散策路を回ります。
山の谷を挟んだ反対側に来ました。
ちょうど中央部の真上から本館「豊寿庵」です。
回ってきた山腹
中腹にある「東屋」への道から
「薬医門」の入り口前に咲くしだれ梅
最後は雨でも山庭園の花木が楽しめるという
本館「豊寿庵」の室内展望室からの眺めです。
今年の観梅もこれが最後になりますが ^^;
さすがに有料施設、
見事な”しだれ梅”でした。 26日
« 木曽川堤のエドヒガン | トップページ | 三川公園のサクラ »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 女人高野 室生寺(2024.04.22)
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
こんばんは~
有料施設の梅なんですね。
色とりどりの枝垂れ梅が素晴らしいですね。
色々変化にとんだ風景が見られてとても綺麗ですね。
メモしておいて何時か行ってみたいです。
投稿: 彩 | 2015年3月30日 (月) 21時58分
彩 さん
ここも有料施設ですが四季の花木が楽しめます。
なかでもこのしだれ梅は綺麗ですね。
少し山?を登りますが
高低差があるため変化のある風景になります。
機会があればぜひ、
特にこのしだれ梅はおすすめです ^^
投稿: 好好爺 | 2015年3月31日 (火) 16時11分