春日山遊歩道・北
「春日山遊歩道・南」から春日奥山ドライブウェイに出て、
約3.5kmほどの道を若草山に向かいます。
この道に紅葉の見どこらはあまりありなく、
数カ所にあるモミジの木もすでに落葉、
ただひたすらハイキングを楽しみます ^^;
途中”鶯の滝”への分岐にある「大原休憩所」
誰もいない休憩所の傍にある”鹿威し”が、
静寂な林の中にただ響くだけ。静かです ^^
ときおり行き違うハイカーのグループとあいさつを交わし
着いた「若草山」山頂。
この日は強風が吹き荒れて猛烈に寒い日でした。
いつもはたむろする鹿たちも見当たらず、
どうやら暖かな場所に避難しているようです ^^;
休む気もなく早々に北遊歩道へと入ります。
こちらも完全に散り果てで
「中水谷休憩舎」までは見るべき所もなし ><;
ただ、ここからはこの遊歩道の見どころが続きます。
少し期待したんですが・・・
散り急いでいます ^^;
最大の見どころも終盤です ><;
これが散りぎわの美しさでしょうか。
ただ、この時だけ日が差してくれたのが
せめてもの救いでした ^^;
この先の”洞のもみじ”も散り果てていました。
「春日山遊歩道」の出入り口を出ると
料理旅館”月日亭”入り口、
ここから若草山入口の遊歩道北の起点まではもうすぐ。
散り残る紅葉を見て
「春日大社」への分岐にある「水谷茶屋」
周辺の紅葉は散り果ててすでに終盤でした ^^;
一周しました奈良の「春日山遊歩道」。
毎年歩くたびに違う紅葉ですが、
今年も日差しに一喜一憂させられました。
« 春日山遊歩道・南 | トップページ | 奈良県新公会堂 庭園 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
コメント