2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 華の草津宿本陣 | トップページ | 岐阜公園菊人形・菊花展Ⅱ »

2014年11月 9日 (日)

岐阜公園菊人形・菊花展 Ⅰ

岐阜市大宮町にある岐阜公園で開催されている
「岐阜公園菊人形・菊花展」です。

できれば公園の紅葉と菊花・菊人形をと思いながら・・・
花の綺麗なうちにと菊花を優先しました ^^;
今回は公園内に展示されている菊花展を
西入口から北の総合案内所まで順に見ていきます。

Gifu01

西の入口は「岐阜市歴史博物館」前に並ぶ、
「山菊自営花壇の部」からです。

Gifu02

特に意図もなく、
好きに選んで撮っている菊花です ^^;

   Gifu03

”名古屋おもてなし武将隊の”のぶさま”、
やはり岐阜には欠かせない信長でしょうか。

Gifu04

自由花の部

Gifu05

Gifu06

ここからが公園の中心部、
大菊、小菊、菊庭園、菊人形など多種多彩な
菊人形・菊花展のメイン会場になります。

Gifu07

大菊花壇の部

   Gifu08

小菊花壇の部

Gifu09

自由花の部などを見ながら

Gifu10

菊人形・菊庭園の入口です。

   Gifu11

右にある物見櫓
櫓は毎年同じものですが菊人形の着付けと、
菊の飾りが変わりました ^^;

Gifu12

こちらも菊花とデザインは変わりましたが、
20種類以上、約450鉢の菊を使用した庭園です。

Gifu13

そして今年のメインの菊人形。
テーマは「信長、官兵衛に愛刀を授ける」でしたが・・・
この時間”菊人形着せ替え中”で官兵衛は箱の上 ><;
着せ替えが終われば着座します ^^;

Gifu14

「信長公居館跡」への冠木門。

ふたたび菊花展へ ^^

Gifu15

こちらは「福助の部」

   Gifu16

そして「美濃菊の部」からです。

展示のブースはあと少しですがまだ長くなりそうで・・・ ^^;
続きは染まり始めたばかりの公園の紅葉とともに、
このあとに・・・。     7日

« 華の草津宿本陣 | トップページ | 岐阜公園菊人形・菊花展Ⅱ »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜公園菊人形・菊花展 Ⅰ:

« 華の草津宿本陣 | トップページ | 岐阜公園菊人形・菊花展Ⅱ »