2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 湖東三山 百済寺 | トップページ | 石の寺 教林坊 »

2014年11月24日 (月)

湖東三山 金剛輪寺

湖東三山「百済寺」から北へ走ると次が「金剛輪寺」です。

三山のなかでは特に好きなところで、
境内を染め上げるモミジの木も多く、
また見事な2本の”血染めのもみじ”が楽しめます。

Kongour01

綺麗に色づいた紅葉が見事な「黒門」周辺。
期待できそうです ^^;

Kongour02

受付への参道

Kongour03

受付を入って”豆のき茶屋”手前、
この先で”華楽坊(食事処)”へと曲がります。

Kongour04

グラデーションの綺麗な紅葉を見て戻ります。

Kongour05

帰路になる「西谷堂」横、
燃えるような紅葉にしばし見とれて・・・
「赤門」から「明寿院 名勝庭園」へ。

Kongour06

書院の部屋越しに見る庭園の紅葉、
定番のスポットです ^^;

Kongour07

書院と茶室「水雲閣」の先にある庭園の東側。

Kongour08

庭園の紅葉”血染めのもみじ”です。

Kongour09

まずは池の奥から
これも定番の撮影スポット ^^;庭園を回ります。

Kongour10

Kongour11

二季咲桜も咲いていました ^^

とにかく見どころの多い金剛輪寺です。
ここから本堂横の”血染めの紅葉”です。
長くなりますがこのまま続けます ><;

Kongour12

名勝庭園を楽しんだあとは
本堂へと向かう参道に入り、

   Kongour13

紅葉はあまりありませんが、
”千体地蔵”の並ぶ長い参道を行きます。

Kongour14

ようやく!の感じで最後の石段を上がると
大きなわらじの下がる「二天門」に到着。

Kongour15

本堂前の香線台です ^^;

Kongour16

紅葉越しに見る「三重塔」

Kongour17

そして本堂横の”血染めの紅葉”です。

Kongour18

Kongour19

真っ赤に色づいていました!

ここはまた綺麗なモミジのグラデーションが楽しめます。

Kongour20

この紅葉を見ながら「三重塔」に行きます。

   Kongour21

この時期、塔の第一層が開廟されています。

Kongour22

見下ろす紅葉のグラデーション!

Kongour23

彩る豊かな紅葉の中に埋もれるように、
その見事な色合いを楽しんで参道を戻ります。

紅葉見ごろの「金剛輪寺」。
長い記事になりましたが黒門から三重塔まで、
見どころを一挙掲載しました。     21日

« 湖東三山 百済寺 | トップページ | 石の寺 教林坊 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

数日違いですが、私が訪れた時と比べるとかなり色付きが
進んでいますね。
お天気が良かったようなので、輝くモミジが素敵です^^
本堂横の血染めの紅葉、綺麗です。
私が訪れた時も色付いていましたが、勉強不足で
血染めの紅葉とは知りませんでした^^;
好好爺さんは金剛輪寺へは何度もお出掛けされていると
思いますが、今年の色付き具合はいかがでしたか?
来年以降の参考にお教え願います。

いわし さん おはようございます。
17日に行かれた時の記事を参考にさせていただきました ^^

例年20日前に出かけていますが、
色づきは7~8割りぐらいでッしょうか。
今回はいわしさんの情報を参考に少し遅らせましたが、
おかげで”血染めの紅葉”も見事な色づきでした。
ここは庭園の紅葉か、本堂周辺の紅葉かで迷いますが、
やはり本堂横の紅葉が素晴らしいですね。
今年は実に鮮やかな色づきでした。
やはり20日過ぎが正解のようです  ^^

好好爺さん

湖東三山の「金剛輪寺」、ここも紅葉は美しいですね。特に朱色の強いのを「血染めの紅葉」と呼んでいるのですか。成る程素晴らしい色合いです。しかし「血染め」と言うのは、どうも不吉な感じで良くありませんね。

shuttle さん 
ここは湖東三山の中でもいちばんではないでしょうか。

「血染めの紅葉」
行基菩薩が刻まれた本尊がある日、血を流しておられ、
あたかもその血で染めたように
鮮やかに紅葉することからそう言われているそうです。
寺伝にまつわる話はどこでも多いですね。

こんばんは~
いい色に色づいていますね。
グラデーションの紅葉が綺麗ですね。
今年の紅葉は本当に綺麗ですね。
いい時に行かれましたね。

彩 さん 
ちょうど境内全体が色づいていいタイミングでした。

庭園は散り始め、
本堂横はちょうど見ごろの見事な紅葉。
湖東三山ではいちばん好きな、
真っ赤な”血染め”とグラデーションが楽しめました

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湖東三山 金剛輪寺:

« 湖東三山 百済寺 | トップページ | 石の寺 教林坊 »