明日香から藤原宮跡へ
コスモスが続きます ^^;
この日は明日香から高取へと走りましたが、
その途中の明日香奥山と甘樫丘で見たコスモスに
思わずまた撮ってしまいました。
もうコスモスは終わりだと思っていただけに、
これは思わぬ展開になり先出しです。
桜井から明日香に抜ける途中、
奥山の交差点から雷(いかづち)までの
道沿いに咲くコスモスです。
その一部ですが
思わず車を停めてしまいました。
そのまま甘樫丘地区へと走ります。
その甘樫丘のコスモスです。
”散り過ぎ”との開花情報もありましたが、
とてもそんななには見えない咲き様に・・・
近くにある橿原市の「藤原宮跡」のコスモスが
ふと頭に浮かびました。
当然走ります ^^;
咲いていたのは小学校側にある西側の畑だけ。
その畑は5面ほどでしょうか?
とても綺麗とは思えない花の咲き様に、
これはもう終わりだと思いながら撮っていました。
ところが後でわかりましたが
今が見ごろとのこと ><;
見える山は”天香久山”
この南側にある畑はまだ小ぶりで緑一色、
ただ蕾があります?
さすがに撮りませんでしたが帰ってから調べてみました。
今年は8月、9月の天候不順で種まきが遅れたとのこと。
そのため開花時期が大幅に遅れていて
例年見るあの広大なコスモス畑はこれからだそうです。
これにはちょっとびっくり !!
ところでもうひとつ
「朝堂院東ゾーン」にあるコスモス畑です。
見える山は”耳成山”
こちらはまだ6~7分咲きでしょうか?
全体に咲きそろっていないのが分かります。
アップも一枚 ^^;
そんな事とはつゆ知らず・・・
すっかり終盤だと思いながら撮っておりました
西側のコスモス。
このススキの周辺に咲く南側のコスモスは、
まだ成長途上で見ごろは10月下旬頃だそうです。
背丈の小さいのが気になりましたが、
これからの成長に期待したいところです。 19日
« 羽島田園街道・コスモス畑 | トップページ | 高取町家のかかし巡り Ⅰ »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
- あじさいの山寺 三光寺(2023.06.14)
おはようございます。
今は雨がやんでいますが、この先はっきりしないお天気のようですね。
ここ藤原宮跡のコスモスはまだ訪ねたことがなく興味深々でした、こうして拝見いたしますとまだこれからとの事、出掛けてみたいものです。
投稿: 風 kei | 2014年10月21日 (火) 09時10分
風 kei さん
このところの天気には悩まされています。
藤原宮跡のこのコスモス畑はどう見ても終わりに感じました。
ただ、この南にあるコスモスはまだ発育の途中です。
情報どおり開花すれば(見ごろは下旬とのことですが)
広大なコスモ畑が楽しめます。要チェックですね。
投稿: 好好爺 | 2014年10月21日 (火) 16時34分
こんばんは~
目的の高取町に行く前に嬉しい誤算でしたね。
甘樫の丘のコスモスは雰囲気がいいですね。好きな場所です。
藤原京跡のコスモスは9日に行きました。
こちらの方が少し良く咲いているように見えますね。
私は場所的な事(方向)がよく分かりませんが
今年は種まきが遅れたのですね。
T.B.させてくださいね。よろしくお願い致します。
投稿: 彩 | 2014年10月21日 (火) 18時18分
彩 さん おはようございます
甘樫丘は咲き始めから見ていました ^^
ちょうどピークで綺麗でした。
藤原宮跡のコスモスは今年はあきらめていましたが、
はこのコスモスを見て急遽行きました。
見た感じではもう終わりかけでしたが、
南側のあの広大なところはまだ生育の途中でした ^^;
やはり天候不順が影響しているようですね。
TBありがとうございます ^^
投稿: 好好爺 | 2014年10月22日 (水) 07時12分