ヒガンバナとソバ畑
近場の田園地帯を走っているとはや稲刈りも大半が終わり、
田んぼの畦にはヒガンバナが咲いています。
そして真っ白なソバ畑もいなべ市ではよく見かけますが、
やはりロケーションからいえば藤原町でしょうか。
今年もまた藤原町のソバ畑と、
稲田に咲くヒガンバナを見に出かけました。
国道から離れて藤原の集落に入ります。
この時期、町内を走ればどこでもヒガンバナが咲きますが、
まずは市場地区のいなべ川沿い。
まだ刈り取られていない稲田もありますが、
ここは気に入っているところ ^^;
ここから本郷地区へ
ここも例年の定番スポット ^^
やや色あせた花もありますが綺麗な赤い帯です。
のどかな田園の畦に咲くヒガンバナ、
これぞ秋の風景です。
道をそのまま北に走り次は山口地区へ。
ここはまだ稲刈りがされていないところが多く、
田んぼ沿いの坂道を行きます。
空は残念ながら曇っていて秋晴れとはいきませんが・・・
花を楽しむにはちょうどいい天気です。
見えるガードレールの向こう側、
国道306号(365号重複部)側に出ます。
目の前に広がるソバ畑!
畑の周りにヒガンバナは少ないですが、
今年は昨年と違ってソバの花が早かったのか? ^^;
遠くに見える赤い帯、
ソバ畑の傍に花はないかと坂を上れば・・・
咲いていましたヒガンバナ ^^;
ここがソバ畑の最上部。
ちょうど国道の傍にあり一番近いところです。
いなべ市藤原町のヒガンバナとソバの花。
見た場所は歩いても回れる距離ですが、
このあともヒガンバナを追っかけて藤原町をミニドライブ、
車中からのヒガンバナ見物でした。 17日
« 萩の寺 円光寺 | トップページ | 松平郷園地のハギ »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
- あじさいの山寺 三光寺(2023.06.14)
おはようございます。
ヒガンバナにソバの花、こちらもなかなかいいですね。
出掛け見たいのですが、なかなか好好爺さんのようには行動力がなくて・・・
忙しい時期になってきましたね、元気で頑張りたいものです。
投稿: 風 kei | 2014年9月20日 (土) 08時31分
風 kei さん
遠出も少なくなり最近は近場が多くなりました。
行きたいところはたくさんありますが
なかなか思うようになりません。
まずは健康に・・・ですね。
これからも元気で出かけたいと思います。
投稿: 好好爺 | 2014年9月20日 (土) 15時25分
いい感じですうぅ
この辺りの彼岸花もピークですね
投稿: gen | 2014年9月21日 (日) 01時05分
gen さん
ヒガンバナも終盤になってきましたね。
これからピークを迎えるところもありますが、
近場はほゞ終わりです。
今日は大垣でしたが
垂井との市境辺りも終盤を迎えていました。
投稿: 好好爺 | 2014年9月21日 (日) 16時54分