2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 木之本地蔵大縁日 | トップページ | 三河一色大提灯まつり »

2014年8月26日 (火)

長浜市細江のホテイアオイ

長浜市細江町の集落にある「良善寺」、
その西側の畑にホテイアオイが咲くという。

滋賀の地方紙に載っていたホテイアオイの記事に、
ちょうど木之本に向かう途中にある場所と知り
途中寄りを決めていました ^^;
すぐ近くまで来ていながら場所を探せど分からず。
地元の方に案内を乞いました ><;

Hosoe01

民家の中を通り抜けてお寺の前に出ます。
その横にあるホテイアオイの咲く畑は、
周りにはまだハスが咲き残る小さな池でした。

Hosoe02

すでに13日から咲いているというホテイアオイは
大きく成長していましたが、
その傍にまだ背の低い可憐な花が咲いています。

Hosoe03

Hosoe04

水はけが悪く耕作放棄されていた田んぼに、
琵琶湖に浮いていたホテイアオイを持ち込んだという。

Hosoe05

Hosoe06

大きく育った葉の中に咲く花にはビックリでしたが、
まだ背の低い葉とともに花がたくさん咲いていました。

そんなホテイアオイもさることながら

Hosoe07

その外側にあるハス田には、
すでに花托やハチスとなったものも多いですが、
花ハスも咲き残って蕾もまだたくさんあります。

Hosoe08

八重のハス

Hosoe09

赤系がが中心のなかに白系も少しあり、
これは思わぬ花ハス田でした。

Hosoe10

池の西側から見た「良善寺」。

醒井から木之本へと向かう途中に立ち寄った、
長浜市細江町にある「良善寺」。
その傍の池に咲くホテイアオイでした。     23日

« 木之本地蔵大縁日 | トップページ | 三河一色大提灯まつり »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~
琵琶湖から持ち込まれたホテイアオイなんですね。
だいぶ増えて見事に咲いていますね。
ホテイアオイは本薬師寺しか知りません。
琵琶湖のどのあたりにホテイアオイが咲いているのでしょうね。
行かれたことおありですか?

彩 さん
琵琶湖に浮いていたそうですから
どこか南かでも流れ着いたのでしょう。

ホテイアオイを琵琶湖で見たことはありませんが、
6年前に第一なぎさ公園の前の池で見たことがあります。
そのころは赤野井湾(水の森の対岸)に大発生して、
湖の水質が汚染されると環境問題にもなったそうです。
この花も琵琶湖で育つと悪になるんですね。

本薬師寺もそろそろ見ごろを迎えるようですね ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長浜市細江のホテイアオイ:

« 木之本地蔵大縁日 | トップページ | 三河一色大提灯まつり »