町家回廊・涼の音の散策
岐阜県美濃市のひまわりの里を先出ししましたが、
この日はこちらがメインでした。
うだつの上がる町並み美濃市の夏の風物詩
「美濃町家回廊~涼の音の散策(りょうのねのさんさく)~」です。
イベントが始まってはやひと月が過ぎましたが、
今年は遅まきながらのお出かけです。
うだつの上がる町並の町家や商店街の軒下に、
「美濃風琴」と名づけられた風鈴が飾られています。
ガラスや陶器など素材は様々ですが
その短冊は
すべて手すきの美濃和紙が使われています。
その風鈴や短冊を楽しむのもいいんですが、
問題は風があるかないかで ^^;
これが難しい・・・ ><;
で、こういった打ち水作戦も ^^
もちろん自分でまいた打ち水です ^^;
適度な風があれば
チリン、チリン!となる風鈴の音が心地よく、
なければ大汗覚悟の町並み散策。
うだつの上がる町並み
この日は風もほどほどに ^^;
なる風鈴の音もまたほどほどに・・・ ^^;
しかしこの日も午後からは雨の予報でしたが、
ほんとに雨が?と思いたくなるような天気でした。
ちょっぴり”涼の音の散策”を楽しみながらも、
さすがに真夏日の暑さにはたまらず、
思わず飛び込んだ”氷旗”のかかるお店でした。
« 洲原ひまわりの里 | トップページ | 舎那院の芙蓉 »
「まちかど散策」カテゴリの記事
- 木彫りのまち 井波(2022.08.06)
- 若狭鯖街道 熊川宿(2022.07.14)
- 駅前イルミネーション(2021.12.18)
- ぶらり鳥羽・江戸川乱歩館(2019.08.20)
- 飛騨金山 筋骨めぐり(2019.05.27)
« 洲原ひまわりの里 | トップページ | 舎那院の芙蓉 »
コメント