本薬師寺跡 ホテイアオイ
奈良県橿原市城殿(きどの)町にある
「本薬師寺跡(もとやくしじあと)」周辺の
休耕田に咲くホテイアオイ。
西側7~8分咲き、東側が5~6分咲きとの開花情報に、
少し待っていましたが
そろそろ見ごろの時期かと出かけました。
駐車場からすぐの西塔跡周辺
そして東塔跡周辺です。
開花情報どおりまだ大きな変化はないようですが、
満開とも思える西側から見ていきます。
朝開いては夜に萎む一日花、
こちらはほゞ満開です。
金堂の土壇前、
開花情報の5~6分咲きのところですが、
ここはまずまずでしょうか。
そしてその東側
日照の影響があるとはいえほとんど花は開いていません。
定番の位置からの畝傍山ですが、
かなり寂しい状態です ><;
金堂土壇の東側です。
東塔跡を回り込んで金堂跡の中間部、
やはり東側の開花が寂しいです。
東塔跡の礎石に植えられたホテイアオイ ^^;
西側に戻ってきました。
東側は花が少ないですが、
やはり広い休耕田に咲く花だけに
ここだけでも見応えがあります。
アップも入れましょう ^^;
どう撮っても変わりばえがしない花ですが
それなりに・・・ ><;
日によっては全く開かないときがあるという花ですが、
今年は「本薬師寺跡」の
西側に咲くホテイアオイを楽しみました。 29日
最近のコメント