船頭平河川公園のハス
今年も最初のハスはここからでした。
愛知県愛西市立田町にある「船頭平河川公園」の
水生植物園に咲くハスです。
植物園の15のハス田に15種類のハスが咲きますが、
その最新情報です。
そのハス田
田のハスはまだ蕾が多いですが、
葉に隠れて咲く花も見られます。
そんな花を探しながら
入口から咲いている花をご紹介 ^^;
まずは大賀ハス
毎年咲く花は少ないですが確実に咲いてくれます。
ヨウザンコウレン(陽山紅蓮)
まだ探さなければわからない数輪です ^^;
セイカレン(精華蓮)
いちばん多く咲いているのがここで、
オウヨウレンとミセス・スローカムが咲きます。
そのオウヨウレン(黄陽蓮)と
ミセススローカム
まだ咲き始めの花も多く、
開ききった花との色の違いに戸惑います ><;
マイヒレン(舞妃蓮)
シンニョレン(真如蓮)
ベニクジャク(紅孔雀)
チョウデンジコウレン(朝田寺紅蓮)
三重県松阪市にある朝田寺に咲くハスです。
ベニマイヒレン(紅舞妃蓮)
早咲きでしょうか?すでに花托があります。
綺麗な白のセイゲツレン(清月蓮)
ヤエチャワンハス(八重茶碗蓮)
花弁の多い唐招提寺蓮とも呼ばれる八重咲き。
マイヨウレン(毎葉蓮)
そしてギョザンコウレン(漁山紅蓮)
ここまで咲いていた14種類でした。
あとのひとつはタイセイキン(大洒錦)ですが、
確認できずまだこれからでしょうか?
朝からの雨が上がり
急遽走った近場の木曽三川公園・船頭平河川公園。
花数は少なかったですが、
14種類のハスはすでに花が咲き始めています。
見ごろになるのはもうすぐでしょうか。 28日
最近のコメント