2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« つぐ高原グリーンパーク | トップページ | 花フェスタ記念公園 続編 »

2014年5月28日 (水)

花フェスタ記念公園

岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」。
約7,000品種のバラが咲く”世界最大級のバラ園”が、
今が見ごろとのテレビの放映に後追いです ^^;

ここには”世界のバラ園”と”
バラのテーマガーデン”がありますが、
まずは”世界のバラ園”から。

Wbara01

まずはいつものパノラマ合成から ><;
会場のほゞ全景を。

この日はいつもの東ゲートからでしたが、
西ゲートに移動して、
世界のバラ園の南入口(正面)に出ました。

Wbara02

バラ園の左側(西側)から園内を回ります。

Wbara03

Wbara04

何度見てもここのバラは凄い数です。

見慣れてはいるところですが、
1年が経つとまた新鮮です ^^;
特に今年は見事な満開のタイミングでバッチリでした。

Wbara05

Wbara06

日本、ドイツ、アメリカ、イギリス、フランスと、
各国のゾーンに咲くバラですが、
好きなように、好きなバラを見て回ります。

Wbara07

Wbara08

ほんとに色とりどりのバラがあります。

Wbara09

ここがちょうど中央になります”バラのドーム”

Wbara10

プリンセスホールへと続くアーチの前から、
今度は園内を横切ります ^^;

Wbara11

Wbara12

園の右側(東側)にきました。

Wbara13

1周してここからは”ターシャの庭”ですが、
それはまたの機会にして ^^;

Wbara14

中央にある”バラの妖精”像のひとつ。
咲いたバラと撮るのは久しぶりです ^^

バラのアップも1枚 ^^;

Wbara15

”ベルサイユのばら”
もちろんフランスです ^^;

ここだけでも見て回るのに時間がかかりますが、
このあとは約5,000品種のバラがある
”バラのテーマガーデン”です。    24日

« つぐ高原グリーンパーク | トップページ | 花フェスタ記念公園 続編 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

こちらは、ぜひ行ってみたい ですね~☆
奈良方面からは、どの位で行けるでしょうか?
6月に入ったら 一番良い時は終わっていますかしら?
来年のお楽しみ かなぁ♪
ターシャの庭 は、春先が見頃でしょうね☆
今日も有難うございました。

偶然素敵なページを見かけ、投稿いたします。5/28、同じ日に私も「花フェスタ記念公園」にでかけました。本当に奇遇でしたね。僭越ですが、下記のホームページに載せておきましたので、お暇の折にぜひご笑覧くださいね。
http://hideomiyagawa.pro.tok2.com/shiki/haru/hanafesta14/hanafesta14.html

miyabi さん
奈良から御嵩可児ICまでどのみちを走られるかですね。

ちなみに我が地図では奈良の中心部から宇治東ICに入り、
名神、東海環状で最短約3時間と出ました ^^;
今年はよく咲いていますからまだ大丈夫だと思いますが、
やはり遠くからですから来年のベストシーズンがいいですね。
ターシャの庭はバラの咲く前が花のシーズンでしょうか ^^

宮ちゃん さん
ご覧いただきコメントありがとうございます。

同じ日にお出かけでしたか。
今年のバラは実に見事でしたね。
私もこれだけのバラ園を見たのは久しぶりでした。
HP、花以外にもいろんなところにお出かけのようで、
私の知ったところも多く興味深く拝見しました。

わざわざ調べていただいたんですね~m(_ _)m よく奈良にお越しなので大体の感覚で…と伺った積もりでしたm(_ _)mご親切にありがとうございます&お手数おかけしてすみません。

そうですか~☆
では、来年の5月 ですね~♪お花とカメラ好きの友人と約束しておきます☆o(^-^)o
ターシャさんは その前♪うーん…(笑)
相談します☆(笑)
あ、続編も!! 読ませて頂きまーす☆
ありがとうございました。

miyabi さん
今日の新聞記事では今年は近年にない開花だそうです。

バラまつりは6月29日までですが、
今年の開花状況を知るとちょっと気になります ^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花フェスタ記念公園:

« つぐ高原グリーンパーク | トップページ | 花フェスタ記念公園 続編 »